Kanaのおすすめ!KCCファーマーズマーケットの人気ドリンク&ハワイ土産をご紹介

2024.12.12食べる


Aloha!ハワイ在住のKanaです。ハワイに来たら、絶対に訪れてほしいハワイの青空市「ファーマーズマーケット」。連載第10回目では、オアフ島で最も有名な「KCCファーマーズマーケット」のご紹介をしていきます。

ワイキキエリアからトロリーで20分ほどのKCCファーマーズマーケットは、ここでしか出会えないショップが勢揃い!今回はその中で、Kanaがおすすめしたい「マーケットの人気ドリンク&ハワイ土産」にフォーカスしてお店を選んでいきました。

KCCファーマーズマーケットに行く前に知っておくと良い「注意点や持ち物」も解説していくので、次回のハワイ旅行の参考にしてくださいね♪

おさらい!KCCファーマーズマーケットとは?

ハワイのガイドブックを開くと必ず紹介されている「KCCファーマーズマーケット」。毎週土曜日の朝に開かれる、青空マーケットです。「KCC」は、ハワイの大学「カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(Kapiolani CommunityCollege)」の略。マーケットは、学校の駐車場内で開かれています。

KCCがあるのは、ダイヤモンドヘッドのすぐ横。ワイキキからモンサラット通りをダイヤモンドヘッド方面に進み、左側に見えてくる大きな敷地&建物がKCCです。
今回ご紹介するお店は全部で6店舗!まずは、ハワイ旅行では絶対に外せない、おすすめのコーヒー店2選をご紹介します。

ハワイ土産にコーヒーは外せない!おすすめのコーヒー店2選

ハワイの朝に絶対に飲んでいただきたいのが、やっぱり「コーヒー」。特に、コーヒー好きな方におすすめしたいのが「ハワイ島で栽培されているコーヒー豆」を使っているお店です。

KCCファーマーズマーケットでも、そんな「ハワイ島で栽培されているコーヒー豆」が飲めたり購入できたりします。マーケットでしか飲めないドリンクメニューもあるので、ぜひぜひ試してほしい!お豆をお土産に買っていけば、ハワイの味を自宅でも楽しめます。

KCCファーマーズマーケットでおすすめのコーヒー店「ワナアオコーヒー」


「ワナアオコーヒー」は、ハワイ島コナ地区で栽培されているコーヒー豆を販売しているお店です。こちらでは、マーケット限定の「24時間かけて水出しされた美味しいコールドブリュー」がいただけます。このコールドブリュー、毎週必ず売り切れてしまうほど大人気のドリンク!苦味が少なく爽やかな味で、ごくごく飲めてしまう美味しさなんです。
写真:コールドブリュー$5.00

コナコーヒーは高級品ですが、このコールドブリューはたったの5ドル!売り切れたら販売終了なので、朝早い時間に行くのがおすすめです。

好みに合わせてミルクで割ってもらえますが、まずはストレートで飲んでいただきたい!最初の口当たりはさらっと飲みやすく、後からしっかりコーヒーの味がやってくる、すっごく美味しい水出しコーヒーなのです。

こちらでは、高級なコナコーヒー100%のサンプルが試飲できてしまうという、マーケットならではのサービスもあります。

もちろん、販売しているコーヒー豆も100%コナコーヒー!他の地域のお豆でブレンドされていないので、ハワイの本場のコーヒーが楽しめます。こちらでは、希少な「ピーベリー」というお豆が売っているのも魅力ですよ。

お豆についてスタッフの皆さんが親切にアドバイスをくれるので、好みを伝えて一緒に選んでもらいましょう。
ワナアオコーヒーの皆さん左から アレンさん・いづみさん・オーナー オーエンさん・ゲンさん

コーヒー好きなあの人へのお土産に、自分自身へのご褒美に、ぜひぜひ買ってみてくださいね。

KCCファーマーズマーケットでおすすめのコーヒー店「アイカネコーヒー」


ハワイ島のコーヒーと言えば、「アイカネコーヒー」も外せません!ハワイ島のカウ地区で栽培されているコーヒー豆を販売しているお店です。

こちらで迷わずオーダーしていただきたいのが、「100%カウコーヒーを使ったコーヒーゼリードリンク」。ドリンクの上にもりもりにホイップを乗せてくれる、見た目も大満足なドリンクです。コーヒーゼリーなので、お子様から大人まで楽しめちゃうのが嬉しいですよね。
写真:コーヒーゼリードリンク$7.00

コーヒーゼリーとホイップをよく混ぜて飲むのですが、これが甘くてほろ苦くて冷たくて、、、ハマる美味しさなんです〜!アイカネコーヒーのお豆はワイキキの日系スーパーミツワなどでも購入ができますが、このドリンクが飲みたければ是非マーケットに行きましょう。

また、こちらのコーヒー豆は、購入スタイルの種類が豊富なのもポイントです。通常のお豆だけではなく、1パックから買えるドリップコーヒーが売っているのもマーケットならでは。KCCファーマーズマーケットで、ドリップコーヒーのバラ売りをしているのはアイカネコーヒーだけなんですよ〜!

100%カウコーヒーのピーベリー(希少なお豆)も、ドリップコーヒー1パック5ドルで販売しています。ハワイ滞在中ホテルで飲む用に買うのもおすすめ!5パック入りを購入してばら撒き土産にしても良いですよね。

また、ハワイ州全てのコーヒーが詰め合わされた「味比べできるドリップコーヒーセット」なんかも面白いです。ハワイの島々のコーヒーがセットになっているユニークなプロダクト、お土産に買ったら自慢できること間違いなし。
アイカネコーヒーファンのみなさんにはおなじみのシンさん(右)とスコットさん(左)

お二人は毎週マーケットにお立ちになっていて、コーヒーについての楽しいお話を聞くことができます。コーヒーが好きな方は、ぜひぜひ訪れてみてくださいね。
次は、ハワイのフルーツを使ったフレッシュドリンクのお店2選をご紹介します。

お子様が喜ぶ!ハワイのフルーツを使ったフレッシュドリンクのお店2選

お子様と一緒のハワイ旅行を計画している方々におすすめなのが、ハワイの果物をたっぷり使った甘いジュースやドリンク。見た目も可愛いので、手に持ちながらお店の前で写真を撮りなくなること間違いなし♪ガールズトリップにもぴったりです。

トロピカルな味が大人気「ハワイアン・クラウン」


見た目も可愛いこちらのお店、「ハワイアン・クラウン」という有名なパイナップル農家のオーナーが経営するお店です。現在は、ファーマーズマーケットでしか会えないお店なので、マストで立ち寄ってほしい場所なんです。見た目も可愛い、ハワイのトロピカルドリンクがいただけますよ〜。
写真:ストロベリーパイナップル$8.50

オーダーするときは、お土産用にも持ち帰れる「メイソンジャー」でオーダーするのがおすすめ。可愛いボトルに入ったカラフルなドリンクは写真映えもバッチリです。

おすすめメニューは、一番人気の100%パイナップルジュース。一度飲むと必ずリピートしてしまうほど、甘くてフレッシュで美味しいんです!パイナップルにリリコイやストロベリーがミックスされているメニューもあり、どれもハワイ気分が高まる美味しさです。
左グアバパイナップルジュース$8.50 右パイナップルジュース$8.50

マーケットでは、お土産用のドライフルーツやジャムも人気。どれもパッケージがハワイらしくて可愛いですよね!じつは私、こちらのドライパイナップルのファンなんです〜。
写真:ドライパイナップル$12.00

ドライパイナップルってなかなか売っていないし、酸味が強い物が多いのですが、こちらのものは完璧!甘くて程よく歯応えがあって、すっごく美味しいですよ。そのまま食べても良いですが、ソーダやカクテルに混ぜてもよし。軽くてコンパクトなので、お土産にも最適です。

ジャムやバターも農場で採れた新鮮な果物を使っているため、甘くて美味しい。リリコイバターやマンゴーバターなど、ハワイのフルーツを使っているのでお土産に喜ばれます。

ミニサイズのセット売りも要チェック。2つセットは$10.50、3つセットは$16.00で購入できます。
写真:ジャムとバターの3つセット$16.00

ハワイの暑さを吹き飛ばすような爽やかで甘いドリンクを飲みたい方、ぜひ訪れてみてくださいね。

人気上昇中のバナナジュースの専門店「アイランド・バナナ・ジュース」


アイランド・バナナ・ジュースも、 KCCファーマーズマーケットでおすすめのジューススタンドです。お子様が絶対喜んでくれる、甘くて美味しいバナナジュースがいただけます。こちらのお店、TVでも特集されたほど大注目のお店!比較的早い時間なら、行列に並ばずに購入できます。

バナナジュースはシンプルなフレーバーだけでなく、リリコイやパイナップルなど、ハワイのトロピカルフルーツがミックスされているフレーバーもあります。バナナならではの濃厚な甘みとなめらかな飲み心地で、ジュースだけでもお腹が満たされて幸せ気分になっちゃいます。
写真:パイナップルバナナジュース$8.00

一番人気はパイナップルバナナジュース。一見意外な組み合わせなのですが、飲んでみるとこれがすっごーーーーく美味しい!パイナップルの甘み&風味とバナナがよくあいます。

写真右側はストロベリーチョコレートバナナ。カップ側面にたっぷり塗られているチョコレートは、飲んでいるうちにゆっくり溶けてきて最後まで味を楽しめます。
写真左:パイナップルバナナジュース$8.00 写真右:ストロベリーチョコレートバナナジュース$8.00

ジュースは、普通のミルクの他にヘルシーなオーツミルクも選べるのが嬉しい。プロテインを入れてくれるオプションもあります。自分好みの組み合わせを見つけてみてくださいね。

アイランド・バナナ・ジュースでは、ドリンク以外に大きなフルーツを挟んだサンドイッチもおすすめです。カット面が可愛いフルーツサンドは、クリームがたっぷり!甘くて美味しいです。
写真左:ハワイアンマンゴーサンド$7 写真右:ハワイアンミックスサンド$7

オーナーはとってもフレンドリーな日本人のお二人。日本語で気軽に話しかけられるから、安心して立ち寄れます。
オーナーけいさん(右) まなみさん(左)

こちらのお店も、ファーマーズマーケットでしか会うことができません。ぜひお試しくださいね。
次は、ハワイ土産にぴったりのお店2選をご紹介します。

ハワイ土産ならマストで立ち寄ろう!スーパーで買うよりもお得がいっぱいなお店2選

ハワイ土産を買う人にマストで立ち寄ってほしいお店をご紹介します。マーケットでは、ハワイ内のスーパーなどで買うよりもお得にハワイ土産を買うことができます。試食・試飲ができたり、まとめ買いでディスカウントが受けられたりするんですよ。

まずは定番土産、ハワイ産ママキティーのお店からご紹介しますね。

美味しいマキキティーを買いたい方に超・おすすめ!「キヘネ」


私が普段から飲んでいる、大好きなお茶やさんがこちら。キヘネは、ハワイ産のママキやノニなどの茶葉を販売しているお店です。ハワイでは、古くから健康のためによく飲まれていた「ママキティー」ノンカフェインで口当たりもまろやか。お土産に喜ばれる製品です。
写真:ママキティー$15

マーケットでは、時間をかけて入れてくれたママキティーやハイビスカスティーがカップで飲めます。メニューにはない裏技で、2種類のミックスティーも作ってくれますよ♪カフェインレスなので、コーヒーが苦手な方やゴクゴクと一気に喉を潤したい方は、キヘネでドリンクをいただきましょう。
写真:アイスママキティー$5

キヘネの茶葉は、ハワイ島で栽培されたものを使用。ママキだけではなく、ハワイ産のノニ、ハイビスカスなどの茶葉も買えるんです。特に珍しいのが、ハワイ産のコオコオラウの茶葉も売っているということ。コオコオラウはハワイ諸島固有の植物。
写真:コオコオラウティー$30

小さな黄色いお花を咲かせる低木です。「ハワイアンハーブティー」とも呼ばれ、健康志向の方にも人気があります。苦味もなくてお食事とも相性抜群!美味しく飲みやすい健康茶です。

キヘネの茶葉はハワイ内のスーパーなど、いろいろな場所で購入ができるほど人気。ですが、せっかくならマーケットに行って購入するのがすごくおすすめなんです。なぜなら、マーケットでは全部のお茶の試飲ができるんです!

さらに、お土産にぴったりの茶葉セットが販売しているのもマーケットだけ。こちらのお土産セットはママキ・ノニ・ハイビスカス・コオコオラウのミニサイズ(1つの袋にTバック3個入り)がセットになっています。
写真:ギフトボックスセット$30

4種類のお茶の飲み比べができるのが嬉しい!ばらまき土産にしても良いですよね。
写真:オーナーのイカイカさん

その場でもフレッシュなお茶がいただけて、お土産用に茶葉も買える。KCCファーマーズマーケットで、ぜひ立ち寄ってほしいお店のひとつです。

ハワイでハチミツを買うなら「オール・ハワイアン・ハニー」で!


KCCファーマーズマーケットでおすすめのハチミツ屋さん「オール・ハワイアン・ハニー」は、毎月第2土曜日・第4土曜日のみKCCファーマーズマーケットに出店しているお店です。「養蜂家のオーナーが自らマーケットを開いています。そのため、他で購入するよりもお得がいっぱい!なんと、全ての蜂蜜の試食ができちゃいます。

それぞれ試しながら味比べすると、「ハチミツってこんなに味が違うんだ!」と実感します。どんな特徴があるか説明を受けながら、好みのハチミツを購入することができます。

こちらでお土産を買うなら、ミニサイズのハニーボトルがおすすめ。マーケットで売っているミニサイズは1つ4ドルですが、3本入りを買うと10ドルになるんです。(2ドルもお得!)
写真:ミニボトルのワイマナロハニー$4

さらに、3本入りを2袋以上買うと、1袋を9ドルで販売してくれるというから驚き!買えば買うほどお得になる価格設定なので、ばら撒き土産に最適です。
写真:ミニボトル3本入り$9

養蜂家のオーナーから直接ハチミツを変えるのもファーマーズマーケットならでは。ぜひこちらでお土産を買ってみてくださいね。

写真:フレンドリーなリンダさん(右) さやさん(左)

事前にチェック!KCCファーマーズマーケットでの注意点

事前にチェックしておきたい、KCCファーマーズマーケットでの注意点をご紹介します。

日差しが熱い!

KCCファーマーズマーケットは、野外で行われているマーケットです。お店ひとつひとつには屋根があるものの、歩道には直接太陽の光が当たります。しかも下はコンクリート。混雑するので、体感温度はかなり暑く感じると思います。

そのため、紫外線対策と熱中症対策はマスト。帽子を被ったり日焼け止めを塗ったりしておきましょう。お水はマーケットでも売っていますが、ホテルから持っていくのがおすすめ。こまめに水分補給をして、熱中症にも気をつけてくださいね。

手を洗える場所はトイレのみ


KCCファーマーズマーケットでは、手を洗える場所はトイレ付近だけ。消毒用のハンドジェルやおしぼりなどは、持参するのがおすすめです。各お店で渡されるのは紙ナプキンのみ。濡れているおしぼりや除菌シートがあると、とっても便利ですよ。

トイレは並ぶ!

トイレは時間によってはかなり並びます。お手洗いは、KCCファーマーズマーケットに行く前に済ませておきましょう。また、並ぶことを考えて早めにトイレに行くようにするなど、工夫してみてくださいね。

トイレがある場所


KCCファーマーズマーケットに設置されているトイレは、マーケットの中央。ダイヤモンドヘッド側のパーキングの終わりあたりにあります。近くには遊具があったり座ったりできるスペースもあります。トイレに行く時は同行者とはぐれないように、待ち合わせ場所を決めておきましょう。

KCCファーマーズマーケットに持っていくべき物

KCCファーマーズマーケットにいく時には、以下のものを持っていくと便利です。

・歩きやすい靴
・1ドル札などを含む現金(チップを渡したり、現金のみしか使えない場所があったりするため)
・マイバッグ(袋がないお店もあるため)
・ウェットティッシュ、消毒用ジェル
・日焼け止め
・帽子や日傘
・お水(売っていますが、ホテルから持って来れるならあると良い)

KCCファーマーズマーケットを全力で楽しむために、事前に持ち物をチェックしておいてくださいね。

KCCファーマーズマーケットで買ったらどこで食べる?


KCCファーマーズマーケットで買ったものは、学校内に設置されているテーブルで食べることができます。しかし、数が少なく混み合うため、テーブルを利用するのはなかなか大変。実際は、パーキング周りにある石などに腰掛けて休んでいる人が多いです。

私がこっそり教えたい穴場の場所は、KCCの真向かい、ダイヤモンドヘッド側にあります。そちらにはベンチやテーブルがいくつかあって、比較的空いています。食べ物やドリンクを買ったら、移動してゆっくり食べることができますよ。


道路を渡る場合は、必ず横断歩道を渡るようにしましょう。ハワイでは、横断歩道のない道を渡るのは法律で禁止されています。

KCCファーマーズマーケットへの行き方

KCCファーマーズマーケットへは、Bikiバイクやトロリーで行くことができます。しかし、Bikiバイクはマーケット開催に合わせて使用する人が多いため、パーキングできるスペースが確実にあるとは限りません。また、KCCがあるのは穏やかな坂道の上。結構体力が必要です。

個人的には、安全に効率よく行けるトロリーがおすすめ。じつは土曜日のみ、各トロリーがKCCファーマーズマーケットの入り口に止まってくれるんです。

JTBオリオリハワイのHibusなら「ダイヤモンドヘッドルート」に乗ってください。デューク像からKCCファーマーズマーケットの入り口までは、25分(時刻表通り)。ダイヤモンドヘッドから見える美しい景色を楽しみながら、KCCマーケットまで行くことができます。

HiBus ハイバス ワイキキ周辺巡回トロリーバス ※チップ不要

オアフ島
ワイキキ周辺の移動に便利なHiBus ハイバス 巡間トロリーバスは5つのルートに乗り放題…
★1日券は大人$30でご案内★ ハワイのトロリーバス、HiBus(ハイバス)は乗り放題!乗車券は1日券、4日券、7日券…

各ルート1周約30分~60分

毎日

ロコ気分で訪れて!KCCファーマーズマーケット

今回は、ハワイで最も有名なKCCファーマーズマーケットでKanaがおすすめしたい「ドリンク&ハワイ土産」をご紹介していきました。

次回のハワイ旅行の参考にしてくださいね♪ Mahalo!

当サイトでご紹介した内容は掲載時点での内容・料金となり予告なく変更となる場合がございます。

この記事をシェアする

Kanaのおすすめ!KCCファーマーズマーケットの人気ドリンク&ハワイ土産をご紹介

  • Facebook シェア
  • X ポスト
  • LINEで送る

後で読む

「食べる」の最新記事