カイルアに行くなら木曜日がおすすめ!「カイルア・ファーマーズ・マーケット」でローカルグルメに出会う夕方さんぽ

2025.05.25食べる

毎週木曜日の午後4時から、カイルア・タウン・センターの一角ににぎやかなマーケットが出現!
それが、地元でも人気の「カイルア・ファーマーズ・マーケット」です。

夕食を買いに立ち寄るローカルファミリーや、ちょっとお散歩がてら食べ歩きを楽しむ人たちが集まり、青空から夕暮れへと移りゆく時間を楽しむ特別なひとときが広がります。

ハワイ産のフルーツや野菜を使ったフードトラックや、グルテンフリーのおしゃれスナック、ライブ演奏までそろっていて、「観光地じゃない、地元のリアルなハワイ」に出会えるスポットとしても注目されています。

場所はアクセス便利なカイルア・タウン・センター内。毎週木曜の午後4時〜7時に開催され、観光客はもちろん、地元のファミリーやペット連れの人たちでにぎわいます。

このマーケットを運営しているのは、ハワイの農業を支える非営利団体「Hawai‘i Farm Bureau(HFBF)」。
ローカル農家やフードベンダーを支えるこの取り組みでは、“農業とコミュニティの架け橋”として、地元の採れたて野菜やクラフトフード、アート、スイーツなどがずらりと並びます。

買って帰るもよし、その場で食べ歩きするもよし。
心地よい音楽とにぎやかな会話に包まれて、夕暮れのカイルアがちょっと特別に。

今回は、気になるローカルベンダーの絶品グルメを食べ比べしてきました!

CORNER ROLLS

.
@corner.rolls
ハワイ生まれの“進化系スプリングロール”がうまい!

一見ふつうの揚げ春巻き…かと思いきや、食べたらびっくり!
具材ぎっしり、味もバラエティ豊かで、まさに“クラフト春巻き”というべき新感覚スナックが登場。

フレーバーは「Holy Krab(カニ)」や「Let’s Avocuddle(アボカド)」、「PhillycheeseYO(フィリーチーズステーキ)」など遊び心たっぷりなネーミング。中にはタコス風味の「Tacobella」や、まさかのグラスヌードル入りベトナムスタイル「Yes Please」まで!

その場で揚げて、あつあつをカットしてくれるライブ感!
カリッカリの衣がたまらない、“あつあつうまうま”な春巻き体験にテンション爆上がり間違いなし

各種を少しずつ楽しめる「The Sampler Box」($25)は、春巻き界の宝石箱!
それぞれの具がしっかり詰まっていて、ソースとの組み合わせも抜群。
食べやすくシェアにもぴったりです。

SUGAH PAPI FARMS

.
 @sugahpapifarms
ワヒアワ産ローカルフルーツが主役!フレッシュすぎるフルーツボウル

ノースショア・ワヒアワからやってきた「Sugah Papi Farms」は、完全無添加・農園直送のトロピカルフルーツを贅沢に盛りつけたフルーツボウル専門店🍍🍌

使用されるフルーツはその日ごとの“ベストな状態の収穫物”を厳選。
マンゴー、バナナ、パパイヤ、グアバ、サポジラ、スネークフルーツ、ミカン…などなど、毎回内容が変わるのもファーム直送ならでは!
“全部盛り”レベルのロコフルーツたちが、色とりどりにぎっしり。

ボウルは見た目以上にビッグサイズで、1人で食べきるにはちょっと贅沢すぎるかも?
シェアしてみんなでつつくのが断然おすすめ。ハワイの恵みを囲んで、南国時間を楽しみましょう!

ALOHA ELOTE

.

@aloha.elote.hawaii
「メキシカンストリートコーン」がハワイで大進化!

ここで楽しめるのは、メキシコ発のグリルドコーン=エローテをハワイ風にアレンジした絶品スナック!食べやすいカップスタイルと、豪快にかぶりつける1本丸ごとのスタイルの2種類が選べるのも嬉しいポイント。

トッピング違いのカップスタイル&スティックタイプをみんなでオーダー。
味変トッピング(ドリトス、ホットチートス、アボカド、フリカケなど)も豊富で、何度でも通いたくなる中毒性アリ。ビールと一緒にぜひ!

NOSH HAWAII

.

 @nosh_hawaii
ハワイで出会える、ブラジル生まれのもちもち系スナック&グルメサンド!

「Pão de Queijo(ポン・デ・ケージョ)」という名前を聞いたことがなくても、一口食べたらきっと忘れられない。
オーブンで焼きたての香ばしさが楽しめるのもファーマーズマーケットならでは。

タピオカ粉を使ったポン・デ・ケージョは、外はカリッ、中はモチ〜ッとした食感。そのまま食べても美味しいけど、ここではさらに進化系のポンデケージョが楽しめます!

ミニサンド=「スライダー」スタイルに注目!

もっちもちのチーズパンに、ハム・ターキー・ブリー・いちじくジャム・アボカド・バジルなどを挟んだオリジナルミニサンド(スライダー)が大人気!
人気メニューには「Romeo & Juliet」「Caprese」「Goat Cheese & Honey」など、ネーミングも可愛くて、どれにするか迷うほど。

焼きたてのポンデケージョにその場でクリームを「注入」してくれるフィリング入りバージョンも大人気!

スパイシーソースやハワイ産グアバソースなど、ローカルの味とのコラボがまた絶妙。とろ~り溢れる感じが食欲をそそる一品。

おうちでも楽しめる!
焼くだけで楽しめる冷凍ポンデケージョや、ドライミックス粉も販売中。
お土産や、おうちでハワイ気分を味わいたい時にもぴったり!

GROWING ROOTS HAWAII

.
@growingrootshawaii
ロコに愛されるアサイー&スーパーフードの聖地!

「Growing Roots Hawaii」は、アサイーボウル・スムージー・コールドプレスジュース・ココナッツ製品など、植物由来のスーパーフードを扱う大人気のブース。

提供するすべてのメニューがグルテンフリーかつ植物由来のプラントベースで構成されており、使用する食材もできる限り地元ハワイで採れたものを厳選。保存料や着色料などの添加物は一切使わず、ナチュラルで体にやさしい“リアルフード”にこだわっています。

看板メニューは「Loaded Açaí Bowl」
たっぷり盛られたざくざくシャーベット状の濃厚アサイーに、バナナ、ブルーベリー、パイナップル、ストロベリーなどのローカルフルーツがぎっしり。

仕上げはマカダミアナッツとココナッツフレーク、そして食用の花でフォトジェニック度MAX
まさに「食べるたびに体が喜ぶ」そんな1杯。夕方のリフレッシュにもぴったりですよ。

最後に、カイルア・ファーマーズ・マーケットをローカル気分で楽しむためのプチ情報!

◆支払いは現金が基本。
カードが使えないお店もあるので、現金を用意しておくと安心です。
ローカルの方はVenmoやApple Pay, Google Payなどを使って支払うことも多いですが、旅行者の方は“現金が確実”と覚えておくとよいでしょう

◆マイバッグはマストアイテム!
エコ意識の高いローカルイベントなので、プラスチックバッグの提供はほとんどなし。 小さめのエコバッグや保冷バッグを持っていくと、買いすぎても大丈夫です!

◆アクセス便利!駐車場もしっかり確保されています。
会場となるカイルア・タウン・センターには広いパーキングが完備されているので、車でのアクセスもスムーズ。市バスのバス停もすぐ近くにあり、便利なロケーション。

◆平日木曜の夕方開催というのもポイント。
観光地とは少し違う空気が流れ、夕食を買いに来たローカルファミリーや、仕事帰りにふらっと立ち寄る人たちの姿も。お散歩しながらのんびり食べ歩きする人も多く、のどかで温かい雰囲気が広がっています。
ハワイの「暮らしの一部」を垣間見られる、ちょっと特別な時間帯です。

“おいしい・たのしい・ローカル”がぎゅっと詰まったカイルア・ファーマーズ・マーケット。
夕暮れの空とハワイの風に包まれて、ちょっぴり特別な木曜の夜を過ごしてみませんか?
一度行けば、きっとまた来たくなるはず。次の木曜、カイルアで会いましょう!

 

カイルア・ファーマーズ・マーケット
場所:609 Kailua Road (カイルアタウン: 駐車場内)
日時:毎週木曜日、午後4時~午後7時
主催:ハワイ・ファーム・ビューロー
カイルア・ファーマーズ・マーケット: @hfbfarmersmarkets
カイルアタウン: @kailuatownhi

当サイトでご紹介した内容は掲載時点での内容・料金となり予告なく変更となる場合がございます。

この記事をシェアする

カイルアに行くなら木曜日がおすすめ!「カイルア・ファーマーズ・マーケット」でローカルグルメに出会う夕…

  • Facebook シェア
  • X ポスト
  • LINEで送る

後で読む

「食べる」の最新記事