「ブルーハワイ・ライフ・スタイル」は、アラモアナセンターの山側、モールレベル2階のターゲットの近くにあるセレクトショップ&カフェ。
店内はメイド・イン・ハワイのコスメアイテムやグルメみやげ、Tシャツなど、センスのよい品ぞろえ。またカフェが併設されており、コーヒーやヘルシーな軽食を楽しむこともできます。
セレクトショップのなかでもおすすめの商品は、メイド・イン・ハワイにこだわったコスメアイテム!
「ハニーガール・オーガニクス」は、アメリカ農務省によるオーガニック認証制度である「USDA認証」を受けた、オアフ島ノースショア発のオーガニックコスメブランドです。
ハニーガール・オーガニクス「リップバーム」$7.50
防腐剤や合成香料を一切使用せず、蜜蝋とオリーブオイルをベースにしたコスメは肌への負担も少なく、しっとり、すべすべになると評判です。
1998年にオアフ島で設立された「パーソナル・パラダイス」は、ハワイのホテルやリゾートにアメニティーを卸す唯一の地元大手メーカー。
「ハワイアン・フルーツ・コレクション」のボディーローション4本パック
パッションフルーツ&キワノ(ウリ科のフルーツ)、パパイヤ&パイナップル、マンゴー&ライチ、ココナッツ&ライムのラインナップが入っており、それぞれのフルーツから抽出されたエキスが調合されています。フタを空けると広がるフルーティーな香りは、使うたびにハワイを感じられますよ。
「ブルーハワイ・ライフ・スタイル」オリジナルのはちみつはおみやげにも人気!
お店のアサイボウルにも使用されています。オーガニックのはちみつはすっきりとした甘さで、小さいボトルはバラマキみやげにもおすすめです◎
ミツバチの巣からそのまま切り出したハニーコムは、最も自然な形のはちみつ。
マノア・ハニー「ハワイアン・ナチュラル・ハニーコム」$13.99
キャンディーの様にかむと甘いはちみつがじゅわっと溢れ出ます。ヨーグルトやアサイボウルの他、チーズやフルーツサラダと組み合わせても相性バッチリです。
ハワイ島で作られている「レア・ハワイアン」のホワイトハニー。
キアヴェの木から生産される生はちみつは、トロピカルな風味とクリーミーな白い色が特徴で、100%オーガニックです。お店のはちみつの中でも、特に日本人観光客に人気のある商品です。
店内奥にはカフェも併設され、ハウスブレンドコーヒーやラテ、紅茶、スムージーのドリンクの他、パニーニなどの軽食も楽しめます。
できる限りハワイ産の食材やオーガニック素材を使用したメニューはヘルシーで、健康志向の高いローカルの間でも評判です。
ハワイらしいネーミングのスムージーは、お店オリジナル。
「ラバ・フロー」$7.85(ラージサイズ)、「スーパーフード・スウェル」$9.50(ラージサイズ)
写真左の「ラバ・フロー」は、ココナッツ・パイナップル・シャーベットをブレンドし、クコの実とストロベリービュレを入れたハワイらしい一杯。
写真右の「スーパーフード・スウェル」は、オーガニックのアガベシロップとカカオ、ヘンプシードなどをココナッツミルク、アーモンドミルクなどでブレンドした健康を意識したドリンクです。
カフェメニューの中でも特に人気が高いのがアサイボウルです。
ソイミルクを使用したお店オリジナルブレンドのアサイは、すっきりした甘さとほのかな酸味があり、しっかりとした固さで溶けにくいのが特徴。
「ブルーハワイ・クラシック・アサイボウル」のトッピングは、フレッシュバナナ、ストロベリー、ブルーベリーとオーガニックグラノーラがたっぷり!追加料金でハニーコムをトッピングすることも可能です。
全てのアサイボウルはお持ち帰りも可能です。クラシック・アサイボウルの他、ライムジュースでブレンドした「レミ・フレッシュ」$15.35(ラージサイズ)や、ジャスミンティーでブレンドした「ジャスミン」$14.95(ラージサイズ)、ホイップクリームがのった「デザート」$15.35(ラージサイズ)など、変わり種もあります。またラージサイズでは多いかなという方には、スモールサイズのアサイボウルもあるので、その時の気分でちょうどよいものを選んでみてください。
おみやげ探しとひと休みのどちらも叶えられ、居心地も抜群の「ブルーハワイ・ライフ・スタイル」。ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!