アラモアナ・ショッピングセンターで完結!ハワイで食べたい3大グルメのお店をKanaがご紹介

2025.10.16買う

Aloha!ハワイ在住のKanaです。連載21回目は、アラモアナ・ショッピングセンターで絶対に食べてほしい「ハワイの3大グルメ」をご紹介します。

ハワイ旅行で外せないのが「グルメ体験」ですよね!実は、アラモアナ・ショッピングセンターでは、買い物をする合間でハワイの鉄板フードを全て楽しめてしまうんです。

センター内でハワイグルメをコンプリートできるので、滞在日数が短い方や、ワイキキの近くで効率良くハワイを楽しみたいという方におすすめ。次回のハワイ旅行の参考にしてみてくださいね♪

ハワイで食べたい3大グルメ!
せっかくハワイに来たら、ここでしか味わえない「ハワイグルメ」を思いきり楽しみたいですよね!ハワイには数えきれないほど魅力的な食べ物がありますが、その中でも特に私がおすすめしたいのが…

・アサイーボウル
・バーガー
・ポケ丼

なのです!!
ハワイを代表するこの3大グルメは、滞在中にぜひとも味わってほしい必食メニューです。「アサイーボウル・バーガー・ポケ丼」が食べられる、アラモアナ・ショッピングセンターでのおすすめ店をご紹介していきます。

ハワイの「アサイーボウル」と言えばここ!行列ができる人気店

ハワイでの朝ご飯といえば、やっぱりアサイーボウル!ハワイ発祥のヘルシースイーツです。ハワイで食べるアサイーボウルは、新鮮なトロピカルフルーツがたくさん乗っていてとっても美味しい。観光客だけではなく、ハワイのロコからも愛されているソウルフードのひとつです。

アイランド・ヴィンテージ・コーヒーは、ハワイの「アサイーボウル」人気の火付け役と言えるほどの有名店。オアフ島に数カ所店舗がありますが、どこも朝から行列ができています。アイランド・ヴィンテージ・コーヒーのアサイーボウルは、こだわりのハニーやオーガニックグラノーラをたっぷりと使用していて、何度もリピートしてしまう美味しさなのです。

コーヒーやラテ、スムージーなどのドリンクメニューも豊富。朝ご飯にはもちろんですが、お買い物の休憩時間に立ち寄るスポットとしてもぴったりですよ♪

フレッシュなピタヤスムージー $12.75

アイランド・ヴィンテージ・コーヒーはアラモアナが穴場!

じつは、アイランド・ヴィンテージ・コーヒーのアラモアナ・ショッピングセンター店は、アサイーボウルを食べるための穴場スポット!特に、カフェがオープンする7時から10時くらいの間は、静かで過ごしやすいんです。(特に平日の朝がおすすめ!)

ショッピングセンターは10時以降に営業開始するお店が多いので、朝の時間帯は比較的のんびりと過ごせます。他の店舗と比較すると待ち時間が短く、すぐに食べることができるのもおすすめポイントです。

絶品!アイランド・ヴィンテージ・コーヒーのアサイーボウル

アイランド・ヴィンテージ・コーヒーに行ったら、まずは1番人気のOriginal Acai Bowl(オリジナル・アサイー・ボウル) $15.95をオーダーしましょう!

フルーツの下には、濃厚なアサイーが入っています。トッピングには、オーガニックグラノーラやストロベリー、バナナ、ブルーベリー。さらに、味の決め手にもなっている、こだわりのハニーがたっぷりとかかっています。ロゴ入りのカップに入って出てくるので、写真映えもバッチリですよ。

アイランド・ヴィンテージ・コーヒーのアサイーボウルは、ココナッツジェラートやパパイヤなどが乗っているHaupia Moana Bowl(ハウピア・モアナボウル)や、パッションフルーツ(リリコイ)にストロベリー、パパイヤ、バナナが乗っているLilikoi Moana Bowl(リリコイ・モアナボウル)といったメニューもあります。
左:ハウピア・モアナボウル  中央:オリジナル・アサイー・ボウル  右:リリコイ・モアナボウル

リリコイやパパイヤなどが入ると、さらにカラフル感が増して可愛い!

また、Waialua Moana Acai Bowl(ワイアルア・モアナ・アサイー・ボウル)もおすすめ!ワイアルアのダークチョコレートやハワイ島のカカオミックス、自家製の濃厚なピーナッツバターが乗っているメニューです。ピーナッツバターの濃厚さとビターなダークチョコのバランスが最高!ハワイ島の生ホワイトハニーがかかっているのもポイントです。美味しいですよ〜。

オリジナル・アサイー・ボウルはワンサイズのみですが、他の種類のアサイーボウルは2つの大きさから選ぶことができます。(小さいサイズ$14.95 大きいサイズ$16.50)

どのメニューも美味しいので、好みに合わせてオーダーしてみてくださいね♪

ハワイ産のお豆を使ったコーヒーが飲める!
せっかくアイランド・ヴィンテージ・コーヒーに来たら、アサイーボウルと一緒にコーヒーやラテも試してみてください。こちらでは、コナコーヒーやカウコーヒーといった、ハワイ産のお豆を使ったコーヒーが飲めるのも魅力なんです。

店内では、コーヒー豆やハニー、カップなどのオリジナルグッズも販売しているので、ハワイ土産も合わせてチェックしてみてください。

「日本に帰ってからもアサイーボウルを食べたい」という方は、カフェで使用されているアサイーボウルのグラノーラやハニーを買って帰るのをお忘れなく!

■アイランド・ヴィンテージ・コーヒー
アラモアナショッピングセンター1階、センターコート内。
ステージやABCストアの近くにあります。

大ボリュームの美味しい「バーガー」ならここ!

大ボリュームの美味しい「バーガー」は、ハワイに来たら絶対に食べておきたいもの!アメリカンサイズのジューシーなパティに、溢れるくらいのトッピングが入っているバーガーは、ガッツリと食べたい時におすすめです。

アラモアナ・ショッピングセンター2階の「ラナイフードコート」には、私の大好きなマハロハ・バーガーが入っています。

こちらは、「認定アンガスビーフ」と呼ばれる、アメリカで定められた厳しい基準を満たしたものだけが認定されるお肉を使用しているのが魅力。認定アンガスビーフに認定されるのは、なんと全体の約3割だけだそう!高品質で美味しいビーフを使用しているバーガー屋さんなんです。

美味しいバーガーを気軽に試せるオーダーの裏技がある!
マハロハ・バーガーのメニューを見てみると、バーガーだけなのに種類がこんなにたくさん!味比べをしたくなりますよね。

バーガーメニューは「クリスピーフライ付き」のセット価格で記載されています。でも、ご安心を!じつは、全てのバーガーは、単品でもオーダーが可能なのです。バーガーだけを単品で頼む場合は、セットの金額からマイナス3ドルで買うことができます。

メニュー表には載っていないので、オーダーする時に頼みたいバーガーの番号を伝えたら、「Just the burger, please」または「No combo, just the burger, please」と言ってオーダーしましょう。バーガーを数種類試したい時におすすめの注文法です。オーダー方法の裏技、覚えておいてくださいね♪

マハロハ・バーガーでおすすめのメニュー
マハロハ・バーガーで、私がおすすめするメニューは4つあります。
※記載価格は全てフライドポテト付きの価格

1,マッシュルームスイスチーズバーガー$16.95 

アラモアナ店では、こちらが人気No.1。名前の通り、マッシュルームがたっぷりと入っているバーガーです。香ばしく炒めたマッシュルームがとっても濃厚で美味しいんです〜。溢れる肉汁もたまらない!一度は食べてみてほしい絶品バーガーです。

2,ダブルチーズバーガー $16.95

パティもチーズもたっぷり2倍量で味わえるバーガー。見た目どおりボリューム満点です。お肉をしっかり味わいたい方にピッタリ。お腹が空いているときは、これに決まりです〜!
チーズバーガーは、シングル(パティがひとつ)のサイズもあるので、少食の方はそちらを頼んでみてください。

3,ロコモコバーガー$16.25

ハワイといえば「ロコモコ」も有名です。そのロコモコをバーガーにアレンジしたのがこちらのメニュー。中には、パティに目玉焼き、そしてグレイビーソースが使われています。写真は、バーガーを半分にカットしている状態。卵の黄身がトロトロで、とても美味しいです。お子様にもおすすめの味です♪

4,チーズバーガースライダー(ミニバーガー)$10.95

「スライダー」とは、手のひらサイズの可愛いミニバーガーのこと。こちらは、2つのスライダーがセットになっているお得メニューなのです。ミニサイズでも、お肉やチーズの味をしっかりと楽しめます。誰かとシェアするときや、スナック代わりに食べたいときにおすすめです。

「ハッピーソース」は絶対に追加するべし!

マハロハ・バーガーの全てのバーガーには、「ハッピーソース」と呼ばれる企業秘密の特製ソースが使われています。そしてこのソース、単品で追加オーダーも可能。バーガーやフライのディップに使っても美味しいです。サイドメニューのハッピーソースはたった1ドルなので、ぜひ追加してみてくださいね。

■マハロハ・バーガー
アラモアナセンター2階フードコート
「ラナイ アラモアナセンター」内

ハワイで1番人気のローカルスーパーは「ポケ丼」も絶品!

ハワイのソウルフードのひとつ「ポケ」。味の染みた新鮮なマグロやサーモンがご飯の上にたっぷりと乗っているポケ丼は、旅行中に一度は食べてほしい一品です。

アラモアナセンターの1階にあるハワイのスーパー「フードランドファームズ」は、新鮮なポケ丼が食べられるおすすめスポット!毎朝仕入れる新鮮なお魚を使っているため、いつ行っても美味しいポケ丼が食べられます。

種類も豊富なので、ごはんの上に乗せる具は自分好みにアレンジしてオーダーすることもできます。

ポケ丼は、ポケのグレードと選ぶ種類数によって価格が変わります。
レギュラーは1種類7.99ドル〜と、お手頃。フレッシュアヒを使ったものは、1種類だと12.79ドル、2種類だと21.49ドルで購入できます。

すでにパックで売られているポケもあるので、時間がない方はこちらを利用するのも◎。持ち帰ってホテルで食べても良し、イートインコーナーでいただくのも良し、なのです。

フードランドファームズでおすすめのポケ
私がいつもオーダーするのは、カリフォルニアポケ。マグロのポケの他に、アボカドやきゅうり、カニカマなどが入っているものです。

この日は、お気に入りのカリフォルニアと、リム(海藻が混じっているもの)の2種類でポケ丼をオーダーしました。

フードランドファームズのポケは、一切れ一切れがとっても大きいのです。新鮮で味が染みてて、とっても美味しい!この感動を、皆様も味わってみてください。

お土産にもポケ!

フードランドファームズのポケコーナーには、自宅でハワイのポケが再現できるポケミックスが売っています。ポケミックスは、お魚やタコなどのシーフード、お豆腐などに混ぜるだけで簡単にポケができる、というもの。自宅で気軽にハワイの味を楽しめるので、お土産にもおすすめです。

私は、ポケと一緒に味海苔を買うことが多いです。特におすすめなのが、この「ワサビ味」の味海苔。ポケを海苔に包んで食べると、美味しさ倍増ですよ〜。試してみてくださいね!

フードランドファームズのオリジナルブランドをチェック
ポケを買いにフードランドファームズに行ったら、合わせてチェックしておきたいのがフードランドファームズのオリジナルブランドです。「MAIKAI(マイカイ)」というデザインで販売している食品やドリンクなどは、全てオリジナル製品になります。

オリジナルブランドなので、他に陳列しているものと比較するとリーズナブルな価格が多く、気軽に試しやすいのも魅力です。

今は、可愛いエコバックやキッチングッズなども販売しています。ポケと一緒に、ハワイ土産もゲットしてみてくださいね。

■フードランドファームズ
アラモアナセンター内1階。
ノードストロームの下階、JTBの向かい側が目印です。

アラモアナ・ショッピングセンターへの行き方

アラモアナ・ショッピングセンターは、ワイキキから歩くと約30分~40分と少々離れた場所にあります。無料の駐車スペースがあるのでレンタカーで行くことも可能ですが、安心なのはやっぱりトロリー!

「HiBus(ハイバス)」には、ワイキキからアラモアナまで直行できる路線があるので、景色を楽しみながら向かうことができます。

アラモアナ・ショッピングセンターに停車するHibusに関する記事はこちらです。合わせてチェックしてみてくださいね。

まとめ
今回は、アラモアナ・ショッピングセンターで絶対に食べてほしい「ハワイの3大グルメ」をご紹介しました。ワイキキの近くで効率良くハワイグルメを楽しみたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね次回のハワイ旅行の参考にしてみてください!Mahalo〜!

当サイトでご紹介した内容は掲載時点での内容・料金となり予告なく変更となる場合がございます。

この記事をシェアする

アラモアナ・ショッピングセンターで完結!ハワイで食べたい3大グルメのお店をKanaがご紹介

  • Facebook シェア
  • X ポスト
  • LINEで送る

後で読む

「買う」の最新記事