アロハ!
先日、人気のリージョナル・キュイジーヌの味『メリマンズ』のディナーを堪能してきました
再開発の進むワード・カカアコ地区は高級コンドやお洒落なアパートメントが建ち並び、最新のショップや人気のスーパーマーケット、そして有名シェフのレストランなどが次々とオープンし、お洒落な街として更に進化を続けています。
そしてようやくワードビレッジに人気レストランの『メリマンズ』がオープンしました
オアフ島には初となるオーナーシェフのピーター・メリマン氏による『メリマンズ』は、ハワイ島、マウイ島、カウアイ島では既に予約必須の人気レストランとなっています。
また、ハワイの人々に愛されるレストランの証、ハレアイナ賞をこれまで何度も受賞しています(ハワイの「ホノルルマガジン」誌が主催するグルメ賞)
レストランの場所は何とも分りやすい。(笑)
この空中に飛び出たプールのあるコンドミニアムの1階です
私は暫く前からこの辺りを通る度に「Coming soon!」の大きな看板を見ていて、オープンを心待ちにしていたのです
(同じ思いをしていた方、たくさんいたのではないでしょうか?)
レストランの中に入るなり、ひと目で気に入ってしまいました
シーリングファンが回る天井は高く、窓も大きく広いのでとても明るい店内入り口正面の席は板張りの床や柱に装飾はウッド調のコースタルリビング!
テーブルと椅子は白と黒を使った落ち着いた色合いになっていて、何とも素敵
奥の壁にはキングカラカウアがダイニングでお食事している写真が飾られています
そして右側スペースはグリーンを指し色に使い、リゾートカジュアルな雰囲気になっていますハワイの3人のデザイナーによるKealopikoのファブリックを使用した明るい色の背もたれは、可愛らしくもありながらとても上品
こじんまりしていて、キュートなボックスシート!だと思いませんか
こういうハワイアンなデザインって素敵
バーカウンターも同じファブリックを使った椅子がいいアクセント全体的にブラウンを基調としているのでとても上手く調和しているように思います。ワインにも拘るレストランらしくカウンターの奥の壁にはワインクーラーが埋め込まれて、とてもすっきりとしたバーカウンターとなっていますね
15時半から17時半のハッピーアワーに合わせた時間にはピアノの生演奏取材中はピアノの音色がずっと耳に心地良く流れていました。
18時からはライブミュージックが毎日演奏されています音色がとってもよかったです
せっかくなのでリゾートな気分を盛り上げるカクテルをオーダーしてみたいものです。
こちらはメリマンズマイタイ(MERRIMAN’S MAI TAI)12ドルハニーリリコイフォームが乗ったフルーティーなメリマンズのマイタイはとても飲みやすいカクテル
これは飲みすぎに注意が必要ですね。
お次は、スモークルーツ(SMOKED ROOTS)12ドル
こちらは逆にピリッとした香りとスパイスが独特の味。ジンジャーの砂糖漬けが添えられていました
その他、ディクシーワード(DIXIEWARD)やノカオイ( NO KA OI)もお薦めとのことでしたので、次回にチャレンジしてみますアルコール類は種類豊富なので、迷ったらお店のお薦めをとりあえずオーダーするのが良さそうです
ドリンクとフードのメニューはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓
ドリンクメニュークリックすると拡大します。
フードメニュークリックすると拡大します。
アペタイザー
それではアペタイザーからご紹介していきますね!
テーブルサイド ポケ(TABLESIDE POKE)16ドル
ネーミングの通り私達のテーブルのすぐ横でポキを作ってくれます
お店の方が、材料を混ぜる前に、ねぎやレッドペッパーの量を「どうしますか?」と聞いてくれるので、辛いのが苦手な人でも味の調節が効いて安心です
せっかくなので、順を追って混ぜる様子をご紹介します
それにしても見るからに美味しそうだと思いませんか
ねぎを入れ・・・
特性ソースを入れて・・・
いい感じに混ぜていきます
器に乗せて・・・
完成!
光輝く新鮮なマグロ、美味しそうなアボカドやイナモナ(ククイナッツの種をローストして海藻と塩で混ぜ合わせてもの)のつぶつぶな歯触りに、シャキシャキのネギやオゴ(海藻)
それぞれの素材の美味しさを味わいながら食べるポケは格別で、期待を裏切らない味でした!かなりのハイクオリティなポケに心魅了されちゃいます
今まで食べたポケの中でも、確実に上位に入る美味しさでした!
続いて、トマトサラダ(TAMIMI FARM TOMATO SALAD)14ドル
厳選農家からのトマトは赤く熟してみずみずしい。さすがメリマンズ食材へのこだわりを感じます。これは絶対に美味しいトマトに違いない!!
ブルーチーズで食べるのがメリマンズ風でしょうか?優しいオリーブオイルと一緒に頂きます。アメリカでは皮の硬いがりがりとした硬いトマトが出てくることが多いのですが・・・
こちらは全く違いました。美味し~い
アラカルト
ケアホレ(ハワイ島)産のロブスターのポットバイ(KEAHOLE LOBSTER ‘POT PIE)39ドル
大きなロブスターやホタテにじゃがいもがゴロゴロと入ったグラタンの様な一品ですぷちぷちのコーンと味の浸みこんだマッシュルームや少し焦げたカリカリ部分も絶品です!
ベルモットが効いたクリームソースにはお野菜の旨味も溶け込んでいて食べるのが止まらなくなる美味しさでした。
ロブスターの食感もいい感じ
プライムフィレステーキ(PRIME FILET STEAK)47ドル
柔らかくて、こんな美味しいフィレ肉を久しぶりに食べました!嬉しい〜
お肉はメインランドからのものですが、カットしたお肉の内側の色合いはたまりません上に乗ったハーブバターは少しスパイスも効いていてお肉の美味しさを引き立てています
付け合せのハマクアマッシュルームのソテーはしっかりと味と風味があり、お肉と一緒に食べるととってもいいバランスに!これはかなり美味しかったです
ロブスター※追加メニュー(ADD BUTTER POACHED HALF LOBSTER TO ANY DISH)27ドル
例えばメインのステーキにこのハーフサイズのロブスターを追加でオーダーすることが出来ます
お肉もシーフードも食べたいけどメインが2品だとちょっと量が多いかな?とか、最後にデザートも食べたいし・・・そんな時には丁度良いサイズですね
バターソースとレモンぎゅっと絞って、ロブスターそのものの美味しさを味わいます
ぷりぷりした大きな身!!
『メリマンズ』のテーマは “FARM TO TABLE”
ハワイの新鮮な食材をメインにオリエンタル、和食、フレンチやイタリアンなど、様々なスタイルの料理や調理法が上手く溶け合ったリージョナル・キュイジーヌ
そのリージョナル・キュイジーヌを確立させた一流シェフのひとりメリマン氏が作り出すお料理は飽きのこない素材の美味しさを引き出す繊細な味付けになっていました
ワイキキのレストランに居るようなざわざわとした忙しなさが無く、どこかのリゾートホテルのレストランに居る様な優雅な気分で食事ができます
皆様もハワイ・リージョナル・キュイジーヌの『メリマンズ』のディナーをぜひ味わってみて下さい
メリマンズ (MERRIMAN’S Ward Village)
1108 Auahi Street Honolulu HI 96814
808-215-0022
営業時間 11:00 – 23:00
www.merrimanshawaii.com/honolulu/
☆Instagram: @merrimanshonolulu
☆Hashtags: #merrimans #merrimanshonolulu
JTBハワイ 企画課