本日は、イオラニ宮殿とオアフ名所めぐりツアーでの、ホスピタリティ精神にあふれる案内で、有名なIOG Tourさんから日本の皆様へのメッセージをいただきました



日本の皆様、こんにちは。ガイド(ドライバー兼ガイド)のベン(坂井)です。コロナ(ハワイではCOVID-19と言います)のため、日本でも東京都をはじめとして各地で被害がでておりますが、ここハワイでは、5月11日現在、632名の感染者が確認されてます。
アメリカ50州の中では、下から数えて3番目と少ないです。それでも、ここ1か月半ほど厳しい外出規制が敷かれてます。日本と違って違反すると罰金や逮捕にもなります。
ワイキキの主要ホテルはクローズになってますし、レストランもお持ち帰りのみで、室内での飲食は出来ません。
ビーチは砂浜で座ったりするのは禁止されてますが(5/26現在解除)、砂浜を横切って海に入るのは禁止されてませんので、海ではサーファーで賑わっております。私の散歩コースの途中のダイヤモンドヘッド下もご覧のような状況です。
ハワイは年中色んな花が咲いておりますが、5月になれば、なんといってもシャワー・ツリーの花が咲きます。
散歩コースのカピオラニ公園でもレインボーシャワーの花が咲いてます。これらのレインボー・シャワーの木は日本に関係があるものです。
1960年に当時の皇太子殿下(現上皇)がハワイに見えた時に植樹をされましたものです。
これは100年前の1860年、日米修好通商条約批准のために万年元年の使節団がアメリカにわたりました。使節団とその護衛の目的で咸臨丸(かんりん丸)も同行しました。咸臨丸には勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎らが乗船してました。途中で使節団も咸臨丸(かいりん丸)もハワイに立ち寄って当時のハワイ王国国王のカメハメハ4世にも拝謁しております。
それの100周年の記念植樹になります。
ハワイはレインボー・ステートと言われるように虹がよくかかります。私のツアーで立ち寄り「日立の木」にかかる虹です。
東海岸は「マカプー展望台」からの写真。週末にはパラグライダーが飛んでたりします。
まだまだ、コロナの影響でハワイ旅行も何時から再開されるかハッキリとしておりませんが、再開の際はアロハ精神で皆様を大歓迎します。
ハワイの美しい自然と歴史を皆様にご案内したいと思いますので、是非、是非ハワイにお越しください。
お別れの言葉はもちろん アロ~ハ



IOG Tourのベンさん、素敵なお写真とトリビアをありがとうございました
あのレインボーシャワーの木が天皇(上皇)が日米修好通商条約の100年を記念して植樹されたものだとは知りませんでした
さすがに、熟練のガイドツアーでなければ知りえないハワイの歴史ですね。ハワイと日本は古くからの太い関係で結ばれている。。これまでも、これからも。。
青い空と青い海のハワイに、皆様がお越しになれる日が一日も早く訪れるよう、心から願います。
ベンさんが案内するツアーの様子は下記のブログからもご覧いただけます♪
立ち寄り箇所から車に戻ると、冷た~いおしぼりまでいただけて、感動しました!アロハ精神(スピリッツ)ですね。