仕事でいつもワイキキにいてるのですが、ビーチはこんな近くにあるのに、なかなかビーチへ行く機会はなく。。
今回はせっかくなので、ワイキキのビーチを端から端まで歩いてみましたこの日は、陽射しが心地よかったことは覚えています
ワイキキのビーチのマップ
Google Map先生によれば、ワイキキのビーチは、いくつかのビーチの集合体です。
南から北にこんな感じ。
●カイマナビーチ
●クイーンズビーチ
●クヒオビーチ
●ワイキキビーチ
●カハナモクビーチ
それでは早速、歩いていきましょう
10:36スタート
スタート地点はカイマナビーチ
ワイキキのビーチ群の最南端です。どちらかというと、普段はローカルの方が多い印象
(有名なあの木ではない)大きな木が有名なハウツリーラナイのあるビーチ。
遠浅です。
小さなお子にも安全そうなビーチです今年ハワイアンモンクシールも子育てをしました。その時の記事はこちら>>
10:43(スタートから7分経過)
第一次世界大戦後、戦勝記念に作られた海水プール跡を通過すると、砂浜はほぼ消えてしまいました。
ちょうどワイキキ水族館の海側です
足元はこんな感じ。
履いているサンダルは漁業従事者用サンダル。通称『ギョ. . .(本題と関係ないので割愛)
10:51(スタートから15分経過)
さらに北上すると、ふたたび砂浜が出現!ベアフットカフェのあたりです。
のんびりサーフィンを楽しんでいる人々の姿も沖へ向かう堤防もありますね!
ライフセーバーの方々が目を光らせています。ほんと心強いです。
堤防の先端へ向かいます。
10:56(スタートから20分経過)
先端から出発地点を望みます。ちょうどホテルが立ちならぶ辺りですね。思えば遠くにきたもんです。
※オリオリトロリー的には、ワイキキ水族館→ホノルル動物園位の距離
振り返ると、そこには雄大なダイヤモンドヘッド
麓には、かつて人を生贄として捧げたヘイアウがあったとか。そこはカメハ. . .(怖い話なので割愛)
さて、気をとり直して、海を眺めましょう穏やかですね。平和です。ピースです。癒されます
写真右側に、ゴール予定のカハナモクビーチが写ってます。まだ遠いなあ…
シェラトン・ワイキキやピンク色のロイヤルハワイアン、モアナサーフライダー、ハイアットなどなどワイキキの町なみもキレイに見えます
11:06(スタートから30分経過)
クイーンズビーチに戻りましたビーチがだいぶ広くなってきたからか、ワイキキ中心部に近づいてきたからか人が増えてきました。
11:10(スタートから34分経過)
クイーンズビーチとクヒオビーチの境界です。ワイキキウォール(堤防)が沖へと突き出ています。もちろん先端へGO
クヒオビーチは防波堤に囲まれています。カイマナビーチ以上にお子様フレンドリー。お父さんお母さんも安心ですね。
はい、先端からの絶景は撮り忘れました。ぜひ皆さんご自身でお確かめください。
これはクヒオビーチから見た、ワイキキウォールの先端です。日陰スペースもあって、いい感じです
11:17(スタートから41分経過)
カラカウア通り沿いのプリンス・クヒオの銅像です。この方はカウアイ島の王族の血を. . .(細かいので割愛) とにかく重要な方です
プリンス・クヒオの銅像の場所はこちら↓
次回はカハナモクビーチまで行きます
後編につづく
JTBハワイ 1000gladgood