横浜の赤レンガ地区で開催されているGREENROOMの舞台がハワイに!本日も9:00からはビーチクリンアップが大盛況のうち終了、15:00からはチャリティー・デーが盛りだくさんのプログラムで始まろうとしています!

さて、一歩先駆けて10日のフェスティバルステージに出演する「UKULELE GYPSY」のキヨサクさんと、ヨースケ@HOMEさんにオリオリステーション・アラモアナにお越しいただき、インタビューする事ができました!いつもJTBハワイのインタビューに快く応じていただき、ありがとうございます♪
MONGOL800はすでに知らない人はいないですよね!なんとMONGOL800のキヨサクさんが “キヨサク” ソロプロジェクトとして活動しているのがUKULELE GYPSYなんです!近日中には待望のファーストアルバムもリリースが決定しているんですよ!
ウクレレの弾き語りによる演奏で、カヴァー曲や自身の歌を会場の雰囲気でやその日の気分で選び歌う流離いのジプシーUKULELE GYPSY!
明日のステージがとーっても楽しみです!さっそくインタビューの様子をどうぞ!



JTBハワイ: UKULELE GYPSYの活動についてお聞かせください!
キヨサク: 10年前、宮古島ロックフェスティバルのステージ初めてウクレレを持ってソロのパフォーマンスを行ったのを始めに、沖縄県内の各地でウクレレでパフォーマンスする機会が増えていきました。その頃から続けてきたUKULELE GYPSYとしての全10曲をセルフレコーディングにて、空気ごとパッケージしたというのが今回アルバムです。
JTBハワイ: お隣にいっらしゃるのは、シンガーソングライターのヨースケ@HOMEさんですよね?
ヨースケ@HOME: こんにちは!僕は2006年に沖縄でキヨサクさんと出会い、それからずっと現在までUKULELE GYPSYのライブ、音響づくりなどで一緒に活動しています。実はサーフィンをするので、ハワイにも過去住んでいた事もあり、今回もさっそくボウルズで波乗りしてきたところです!
JTBハワイ: グリーンルームフェスティバル17のテーマは「Save the Ocean, Save the Beach」ですが、このコンセプトについて、思いをお聞かせください
キヨサク:生まれは海に囲まれた沖縄ですから、海は大好き。ただ慶良間島や座間味島などダイビングのメッカとして注目されてきて沢山の観光客の方が訪れている様子ですが、観光と環境のバランスというのがやはり、大事なのかと思っています。
たとえば、ゴミの問題。地元の人はのんびりとその観光の様子を外から眺めているが、その地元の人間がやはり清掃をしたりして、海を美しく保つよう環境を守っていかなければならないのかなっと。永遠にこの美しい海が続くように、ローカルと観光客との間でルールづくりなども必要だと考えます。
JTBハワイ: 最後になりますが明日のステージについて、会場にお越しになる方やJTBハワイのブログをご覧になっている方へ何か一言いただけますか?
キヨサク:UKULELE GYPSYとしては初のライブ。沖縄の人(キヨサク自身)が唄い、奏でるハワイのウクレレ。沖縄の「肝心-チムグクル(思いやり、優しさ、心のありかた)」を日本語と英語を交えて声に乗せお届けしますので、じっくり楽しんでください!



インタビュー後、リリース前のアルバムに収録されている「小さな恋のうた」を聞くことができました!MONGOL800のアレンジとは違い、ウクレレのやさしくておだやかなメロディーに乗せて、キヨサクさんのカラダから響いてくる切ない声は、青春の甘酸っぱさを思い出させ、思わず涙がでてしまう、そんなステキなUKULELE GYPSYのナンバーでした。
最後はこちら、本日15:00からのチャリティーデーと明日のパフォーマンススケジュールです!UKULELE GYPSYは明日の17:10からのパフォーマンスです。その他ハワイで開催される MUSIC・ART のカルチャーフェスティバルであるからこそ実現できる、インターナショナルなアーティストの競演を是非お楽しみください!

各パフォーマンスの間は、有名サーフアーティストによる作品の展示、販売がある他
心も体も開放的になるヨガ・フェスタ、その他にもローカルの「うまいもん」が揃ったフードブースなど大人も子供も楽しめるアクティビティーが満載。
会場では当日チケットもお求めいただけますので、是非お越しください♪
GREENROOM FESTIVAL HAWAII 17
アーティストの出演スケジュールはこちら>>をクリック
詳細はこちら>>をクリック
JTBハワイ ウェブプランニング課