総勢約100名のキャストが繰り広げる世界最大のポリネシアンショー「ハァ・ブレス・オブ・ライフ」を見に、ポリネシア・カルチャー・センター・トワイライト・ビュッフェ・ショー・スタンダードに参加してまいりました~
「ハァ」とはハワイ語で生命という意味。
先祖代々から伝わる「ハァ」(ハワイ語)=「ブレス・オブ・ライフ」(英語)が永遠に引き継がれていくという物語です。
今回は夕食とショーのみのプランのため、お迎えは夕方16:00頃。集合場所には日本語を話すガイドさんがお迎えに来てくれました。移動中はハワイの歴史や名所の説明など、なるほど~と思う豆知識をたくさん聞かせてくれ、ちょっと物知りになった気分
道路状況にもよりますが1時間~1時間半ほどで、ポリネシア・カルチャー・センターに到着~
まずはガイドさんからパーク内での注意事項や帰りの集合時間、バス番号などの説明を受けて本日のチケットを受け取ります。
集合時間など忘れないようペンを持参し、メモをとってくださいね
赤枠部分は夕食のチケット、青枠部分はショーの座席番号となっています
ショーは19:30からなので、夕食をいただきにまずはビュッフェ会場へ~
中は想像以上に広い~。スタッフの方が席に案内してくれるので、席についたらビュッフェラインへゴ~
まずはサラダバーから~!チーズやベーコンビッツなどのトッピングもあります
そのお隣にはパパイヤやパイナップルなどのハワイらしいフルーツも
メインビュッフェのコーナーにはお魚のソテーやフライドチキン
伝統ハワイアン料理のカルアピッグ(豚の蒸し焼き)にスライスビーフ
パンやパスタに。。。
ケーキなどのデザートも数種類用意されていました
一部メニューは日によって変更になる可能性もございます。
さらにコーヒーやソーダなどのドリンクはセルフサービスで飲み放題
センター内のアルコール類の販売や持込は禁止されていますのでご注意ください。
好きなものを盛り付けたらいただきます~
もちろん食べ放題ですので、おかわりしてくださいね~
お食事が終わったら、ショーの開始までまだ余裕があるので、お隣のフキラウ・マーケットプレイスでお買い物タイム~
フキラウ・マーケットプレイスの営業時間(11:00~21:30)
センスのよいインテリア小物や、、、
マカデミアナッツやグラノーラ、チョコレートなどのお土産にもよさそうなアイテムが揃っています
ショッピングも終わったところで、まもなく19:30。ショー会場へ向かいましょう先頭の「4」の数字を目印に、、、
「4」番の入り口から入ります。入り口に入るとすぐにスタッフがどこのエリアかを教えてくれるので、「R-93」の座席を探せばOK
ちなみにショーの上演時間は1時間半あるので、会場に入る前にトイレは済ませておきましょう
ポリネシア・カルチャー・センターでは、ハワイ語で男性がKANE(カネ)、女性がWAHINE(ワヒネ)と表記されています。
こちらが私たちが今回座ったスタンダード席から見たステージ。階段状に配列された席なので、ステージが丸ごと見渡せます
ショー中の写真、ビデオ撮影は禁止されていますのでご注意ください。
こちらのポリネシアンショーは、マナと名付けられた男の子が誕生して、様々な地域を巡りながらラニという女性と出会い、先祖から受け継がれたHa(ハァ)生命の息(ブレス・オブ・ライフ)が永遠に引き継がれて行くという物語り。
ストーリー仕立てに進んでいくお話しの中で、優雅なハワイのフラダンスや
リズミカルなタヒチアンダンス
勇敢なフィジーの踊り
迫力のファイヤーナイフダンスショーなどが繰り広げられ、およそ1時間半のショーもあっという間にフィナーレを迎えます。
これだけの迫力のあるポリネシアンショーが見れるのは、ポリネシア・カルチャー・センターならでは
ハワイに来られたら一度は見ていただきたいおすすめのショーです
