オアフ島をたっぷり満喫した〜い!という方に是非おすすめしたいのが、移動手段や時間に悩まず自由に楽しめるのが魅力的なレンタカー
本日は、とっても便利な「’OLI’OLIレンタカー」のご紹介です ではさっそく、実際に利用したOL二人旅の様子をお楽しみください
はじめに「’OLI’OLIレンタカー」のおすすめポイントから!
その1 任意保険込み
その2 ガソリン満タン返し不要
その3 24時間日本語対応サービス
その4 JTBオリジナル・ドライブガイドブック「Fun Drive」付き
その5 チャイルドシートのレンタル無料(1個/1台)
その6 追加ドライバー4名分の申請料無料
※カーナビはオアフ島では追加料金がかかります。
「’OLI’OLIレンタカー」をご利用いただくには、日本の旅行代理店での事前登録が必要です。
▼詳しくはこちらオリオリレンタカープランご案内(オアフ島版)
▼その他、離島でのオリオリレンタカープランもございます
まず二人がやってきたのは、カラカウア通り、ワイキキ東に位置するワイキキ・ビーチ・マリオットホテル内の、ダラーレンタカー(ワイキキ・ビーチ・マリオット営業所)。
Googleマップはこちら
※移動は、オリオリウォーカー・トロリーのご利用も便利です アラモアナルートなら停留所番号10、ダイヤモンドヘッドルートなら停留所番号11、で下車後徒歩約1分
さて店頭には、オプショナルツアー関連の販売カウンターがあり、その中を進むと、こちらの「ダラーレンタカー」のカウンターがあります。日本語対応なので安心です
下記必要書類を提出したら、ナビの使用方法について簡単な説明を受けます
【必要書類】
・パスポート
・運転手(追加運転手も含む)の免許証
・運転手のクレジットカード
・オリオリレンタカー事前登録書
最後に、スクリーンに署名したら契約終了
契約書は印刷してパウチに入れてくれます
そのパウチを、同ホテル内(徒歩約2分)のバレースタッフに提示します
※こちらのバレーカウンターへの案内図はダラーレンタカーのカウンターで渡してくれます。
すると、レンタカーがとうちゃ〜く!(左奥に見えるコンバーチブル)
※ここで、車体のキズの有無をサッと確認し、気になる箇所があれば、パウチに入っている「車輛チェック図」に矢印や線など記載し、バレーのスタッフに渡してください。パウチ自体は渡さないでください。
今回は、プランに付属している、JTBオリジナル・ドライブガイドブック「Fun Drive」の16〜17ページ記載、「オアフ半日ドライブコース」を基にドライブすることに 東海岸の絶景ビーチ巡りがメインといった感じです
青空が広がる絶好のドライブ日和 それではしゅっぱ〜つ
まず向かった先はこちら!ロコも愛する「レナーズ・ベーカーリー」。朝食を食べていなかったので、腹ごしらえすることに
★過去ブログはこちら★
・ハワイへ行くなら絶対食べたい!レナーズ・ベーカリーのマラサダ全種ご紹介♪
ドアを開けるやいなや、甘〜いマラサダの香りに包まれます
「レナーズ・ベーカーリー」は、マラサダはもちろん惣菜パンも大人気なのです 私達がゲットしたのはこちらの2つ。あたたかいうちにいただきま〜す
出来たてはやっぱり美味しい
ホット・ドッグ・ラップ $3.25 / マラサダ(オリジナル)$1.25
お腹が満たされたところで、いよいよ東海岸を目指します
ワイキキから東へ延びるカラニアナオレ・ハイウェイを走ること約10分「ココヘッド展望スペース」に到着!しばしその景観にうっとり
レストランやショップ、映画館、またマリンスポーツ体験ツアーなども盛んなココマリーナ
人気のハイキングスポット、迫力満点のココ・クレーター!
約3分ほど坂道を上ると「ハナウマ湾州立公園」の入り口です。あいにくこの日は火曜日で閉園でした
やがて、進行方向右手に、真っ青な東海岸の海が広がります
日常から開放されて心身共に癒やされる~
海面に反射する太陽の光が美しすぎます
さらに進むと「ハロナ潮吹き穴」に到着!
空きスペースに駐車 タイミングよく見れるといいのですが…
おぉ〜元気よく潮が吹き上がっていました
迫力満点です
さらに進むこと約7分 ボディーボーダーに人気のビーチ「サンディービーチ」に到着
ここでも空きスペースに駐車!日本と違ってハワイは無料パーキングが多いので助かります
本日は波がおだやか〜
ライフガードのお兄さんも平和そう
さぁ!さらにカラニアナオレ・ハイウェイを進むこと約5分「マカプウ岬の展望スペース」に到着!ここも無料パーキングです。
目の前に広がる美しいマカプウビーチに浮かんでいるのは、島の形が横たわっているうさぎのように見えることから名付けられた、ラビット・アイランド(マナナ島)。
マカプウビーチにも降りてお散歩です
さぁ、満喫したところで次に向かいま〜す!
到着したのは「ワイマナロ湾」の入り口。
ここも無料パーキング。今日は空いてますね〜!
見てください!この美しい海の景色!週末はロコで賑わう人気ビーチのひとつです
さて、ここからは一気に移動!走ること約20分「カイルアタウン」へとうちゃ〜く
投入した金額に応じて利用時間が決まる、パーキングメーター式コインパーキングを利用しました
駐車後、喉の渇きを潤しに「ナル・ヘルスバー&カフェ」へやってきました!こちらのお店はオリオリカード特典加盟店なので、オリオリカードを提示すると、なんと($10以上お買い上げの方は)10%オフになります
カイルアタウンの、の〜んびりとした心地よい雰囲気に包まれながら…
アサイボウル($5.75)とビタミンシー・ドリンク($7.95)を楽しみます
休憩後、カイルアタウンを散策がてら、ランチに良さげなお店を探します
おっ!ここ良さそう!
実はこのお店、以前カカアコ地区ににあった「エッグヘッド・カフェ」!移転したと聞いていたけどここだったんですね〜!
店内の雰囲気はカジュアルモダンでオシャレ〜
さっそく注文したメニューをご紹介しましょう!
お店のスタッフさんおすすめ!ロコにも大人気のダッチベイビー($9.95)。見た目と違って甘さは控えめ お好みでシロップをかけて調整するスタイルです
お次はこちら、ベリーズ・モチ・ワッフル($8.75)。外側はかりっ!中身はもちっ!食感も楽しめて味も最高 ぺろりと完食です
ラストはこちら、アボカド・コーン・トースト($8.00)。個人的には一番のヒットメニュー!クリーミーなアボカドと甘いコーンをトーストに乗せて焼いたもので、さくっ、ふわっ、とろっ、な食感が楽しく、 味も美味しい〜
さぁて、お腹が満たされたところで…
東海岸のビーチ、ラストの二箇所へレッツゴー!
カイルアタウンから走ること約10分 まずは、カイルアに行くなら外せない「カイルア・ビーチ・パーク」へ到着!
こちらもまたまた嬉しい無料パーキング。週末は結構混むので要注意です
平日ですがロコで賑わっていますね〜
透き通った海水と白い砂浜が特徴です
さぁ!ラストのビーチに向かいましょう!
パーキングが無いので路上駐車となります。平日でも駐車スペースが見つからないこともしばしば 朝早めに来られることをおすすめします!
運良くスペースを発見!タイヤがラインからはみ出していたらレッカーされますので要注意です
住宅地脇の小道を抜けた先に現れたのは…
ハワイで最も美しいビーチと言っても過言ではない、ラニカイビーチ!天国の海という別名があるとは聞いていたけど、たしかに他のビーチに比べると透明度が高くてとっても綺麗
砂浜も小麦粉のようにサラサラ〜
ハワイの自然をたっぷり満喫できて、東海岸絶景ビーチドライブ、大満足
これからワイキキへ戻りますが、その前に、定番展望スポットのヌウアヌ・パリ展望台へ向かいます!
緑が生い茂るハイウェイH1を進むと…
とうちゃ〜く!ここは有料公共パーキング($3〜)です。詳しくは下記の公式ウェブサイトをご確認くださいませ。
先ほど訪れたカイルア地区の他、カネオヘ湾、ウィンドワード地区が見渡せます!
ワイキキに戻る途中、最近人気急上昇中のカカアコ地区にある、お目当てのウォールアートへ立ち寄ることに!前方にダウンタウンのビル街が見えてきました〜
ヌウアヌ・パリ展望台から走ること約20分
じゃ~ん!人気テレビ番組でも紹介された、鮮やかなALOHAのウォールアート!どうしてもここで写真を撮りたかった夢がやっと叶いました
★ウォールアートに関する過去記事はこちら★
・2018年も見に行きたい!POW! WOW! HAWAIIのカカアコ・ウォールアート(第一弾)
・2018年も見に行きたい!POW! WOW! HAWAIIのカカアコ・ウォールアート(第二弾)
そして、ラストの立ち寄り場所はここ!先ほどのウォールアートから3ブロック離れた辺りにある、今年春にオープンしたばかりの「ホール・フーズ・マーケット(クイーン店)」。
パーキングから入店してまず現れるのが、ホール・フーズ・マーケットのオリジナルグッズコーナー。お土産にピッタリなものばかりで助かる〜
お次はメインの売り場、1階へ降りて、食材などの買い出し!今晩はホテルの部屋で女子会です
まずは、欠かせないビール ローカルビールだけでも沢山種類があるので楽しい
そしてお惣菜類は、食べたいものを好きな分だけ選べる量り売りコーナーで
朝食用にフルーツも
満喫したところで、ワイキキ、カラカウア通りのダラーレンタカー(2002番地カラカウア通り営業所)へ返却します
※こちらは返却入り口の写真
ダラーレンタカーのスタッフが、走行距離や車外キズの有無等を確認後、チケットを渡してくれます
そのチケットを、カウンターで見せたら、ホテルへ行きのシャトルを手配してくれます 支払いはチェックイン時に登録したクレジットカードにチャージされるので楽チンです
あぁ〜楽しかった 複雑な手続きは一切ナシ!安心便利な「’OLI’OLIレンタカー」をプラスして、ハワイ旅をさらに充実させてみてはいかがでしょうか
JTBハワイ LOOK企画課
本日ご紹介したプランはこちら
↓ ↓ ↓