ルールはシンプル!時間内により多くの正しい写真が撮れたチームが勝ち!
- POINT 1
時間内に下記の問題のスポットを訪れ指定の写真を撮影!
※写真には必ずチームメンバーが1人以上入ること。 - POINT 2
いかに効率よく沢山のスポットを訪ねることができるか?
チームで協力してワイキキの街を歩こう!日差しが強いため、帽子、日焼け止め、水などを必ずご持参ください。
街中を散策する際は治安には十分お気を付けください。
■1問・複数枚写真撮影■
答えは複数!沢山写真を集めよう!
- Q.01
- Q.02
「アロハ」という言葉には、挨拶だけでなく愛、思いやり、寛容、哀れみ、敬意、さようならなど30以上の意味があります。アロハスピリット、アロハステートなどハワイを象徴する言葉「アロハ」。アロハの文字を街中で出来るだけ沢山見つけて撮影しよう!
- Q.03
カラカウア通り周辺の歩道には、ハワイ語の言葉が書かれた敷石があります。色々な言葉が刻まれていますので、探して沢山撮影してみよう!ヒント
- Q.03
■1問・1枚写真撮影■
場所は不特定!歩きながら見つけよう!
- Q.04
ハワイ州はSDGsを基準にハワイ州のゴールを設定した「Aloha + Challenge」を定めています。6つのゴールを定め、その1つが「クリーンエネルギーへの転換」です。2045年までに100%代替エネルギーで供給することを目標にしています。この目標の達成に向けて、街を走る市バス(The Bus)もElectric Busが増えています。ElectricBusを見かけたら、写真に撮ろう!
- Q.05
同じく「クリーンエネルギーへの転換」に向けて、2017年にスタートしたホノルル市内で利用できるレンタル自転車サービスがあります。車を使わず、この自転車で移動する人がこの数年で増えました!街に点在するこのサービスのステーションを撮影しよう!ヒント
- Q.06
同じく「クリーンエネルギーへの転換」に向けて、電気自動車に対する優遇措置も充実。街中にも充電スタンドが増えています。充電スタンドを探して撮影しよう!ヒント
- Q.07
枝から地面までつづく長い根をたくさん垂らしたハワイのシンボル的な植物をバニヤンツリーと言います。見つけて撮影しましょう!ヒント
- Q.08
傘状の樹形が特徴的な非常に巨大な木、日立のCMでも親しまれている木は?ワイキキにもこの木があります。見つけて撮影しましょう!ヒント
- Q.09
ビーチの監視塔は英語で何という?言葉を調べて、誰かに聞いて場所を探し、この監視塔を撮影しよう!
- Q.10
持ち運びが大変なサーフボード。そのために、ワイキキにはサーフボードロッカーがあります。このロッカーを探して撮影しよう!ヒント
- Q.11
デューク・カハナモクは、1925 年 カリフォルニアのニューポートで嵐のために沈みかけていたヨットの乗客8人をサーフボードで救出。以後、ワイキキビーチにはレスキュー用のサーフボードが置かれるようになりました。このレスキュー用サーフボードを撮影しよう!ヒント
- Q.12
アメリカの道路は右車線、そして左ハンドル。しかし、仕事柄、右ハンドルの車を使う仕事が存在します。必ず街中で1日1度は見かけるはず。見つけて、その車両を撮影してみましょう!
※この問題はチームメンバーが映らず、車両のみでOKです。■1問・1枚写真撮影■
問題を解いて、答えの場所を訪れよう!- Q.13
ハワイには、ハワイ州独自の祝日が数日あり、3月26日もその1つです。ある方の誕生日で、この方の名前はワイキキの通りの名前にもなっています。ワイキキのどこかに銅像があります。この方の銅像と一緒に撮影!ヒント
- Q.14
「陽気な王様」というニックネームをもち、明治天皇への謁見で来日したこともある、ワイキキの目抜き通りの名前にある王は誰?この方の銅像と一緒に撮影!ヒント
- Q.15
カラカウア王の后は誰?現在もある「カピオラニ・メディカルセンター・フォー・ウィメン」の創始者であり、彼女の人生を人々の健康や福祉のために捧げた人でもあります。この方の銅像と一緒に撮影!ヒント
- Q.16
クイーンカピオラニの名がついたガーデンがあります。こちらのガーデンでハワイの植物を1つ撮影!ヒント
- Q.17
ハワイ王国最後の王位継承者、激動の時代の中、アメリカ本土へ赴きハワイ王国の復興を訴え、日本の皇族との縁談もあった王女は誰?この方の銅像と一緒に撮影!ヒント
- Q.18
「Q.17」の王女は、とある鳥をこよなく愛し、50羽以上を庭で飼っていました。この鳥は何?彼女が住んでいた邸宅付近に建つ彼女の名前が付いたホテルの正面玄関付近にその鳥の彫り物があるので、一緒に撮影!ヒント
- Q.19
観光客にサーフィンやカヌーを教えるビーチボーイだった人物。1912年のストックホルム・オリンピックなど、オリンピック3大会に出場し、3個の金メダルと2個の銀メダルを獲得したワイキキの象徴的な人、サーフィンの神様は誰?この方の銅像と一緒に撮影!ヒント
- Q.20
カカアコ生まれ、カネオヘ育ち。家族が経営するバー「ハニーズ」で歌い始めたのをきっかけに、ハワイを代表する数々の名曲を生み出した有名ミュージシャンは誰?この方の銅像と一緒に撮影!ヒント
- Q.21
フレッド・ヴァン・ダイクの童話「マクア・リブ・オン・ザ・ビーチ」をイメージして作られた銅像があります。少年と動物の銅像です。一緒に泳ぐこの動物はハワイの固有種で、絶滅危惧種に指定されている動物です。ヒント
- Q.22
- Q.14
- Q.06