カイルアビーチから徒歩約15分。
高級住宅間の小道を通りぬけた先に広がる「ラニカイビーチ」
ハワイで最も美しいビーチの一つ、と言っても過言ではありません。
カイルアタウンへは、オリオリステーション・アラモアナからのオリオリシャトル・カイルアで約50分です。
カイルアビーチを眺めつつ、海沿いの道をラニカイビーチへと向かいます。
「LANIKAI」と書かれたランドマークを通り過ぎ、
V字路を左に進み(ピルボックス・トレイルは右)、
高級住宅間の小道に入って、
小道を通り抜けた先に広がるは、
「天国の海」という名にふさわしいエメラルドグリーンの海。
海から空にかけての青のグラデーションがカイルアビーチ以上にキレイです。
沖の岩礁が外洋のうねりを受け止めます。よって、エメラルドグリーンの海は穏やかの一言。圧倒される美しさに、何度もカメラを構えずにはいられません。
ラニカイビーチの波打ち際を歩く際のポイント!『ぜひ、裸足で歩いてみてください!』
まるでシルクの上を歩くような滑らかな感触。病み付きになること間違いなしです
海鳥の保護区(右側は立ち入り禁止)にもなっているツインアイランドも、静かに存在をアピールしています。
こちらは、ラニカイビーチの裏山にあたる「ピルボックス・トレイル(通称)」の入口。
ダイヤモンドヘッドやマカプウ岬と異なり、一切舗装はされていません。
日差しも強いので帽子、サングラス、日焼け止め、水と気合いが必要です。
特に登り始めのエリアは滑りやすいのでご注意を
登り始めてすぐにこの絶景
やったー登頂
・・・あれ 先に何かありますね。
さらに荒々しいルートを登ります。
コンクリート製の建物が見えてきました。戦時中に作られたトーチカ「ピルボックス」です。
ピルボックス・トレイルの名前の由来ですね。
頻繁に姿を変えるウォールアートも、見ごたえの一つ。
やったー ゴール
・・・って、あれ まだ先に何かありますね。
さらに荒々しいルートを進みます。
はい、二つ目のピルボックスに到着です。
ここが正真正銘のゴール
ピルボックスに上ると、ラニカイビーチはもちろん、カイルアビーチのはるか北端、さらに南のワイマナロビーチからマカプウ岬まで一望できます。
足場に注意して鉄のハシゴをつたれば、ピルボックスの中にも入れます。
少しひんやりした内部も色鮮やかです。
再び外に出て、どこまでも広がる海を満喫
ラニカイを眺めながら飲む「ラニカイジュース」のコールドプレス・ジュース。これまたオススメです!
※1 飲むまで、小型のクーラーボックス等で冷やしてお持ちください
※2 飲む前に良く振ると、さらに美味しくいただけます
絶景かな沖に浮かぶツインアイランド
いかがでしたか?あまりの美しさで有名なラニカイビーチ。高級住宅地の小道を抜けた先に広がる青い海や、ピルボックスからの眺めは絶景の一言です