ダウンタウンに、ポケボウル屋さん「アロハ・ポケ・ショップ」があると聞いて、今回オリオリウォーカーでワイキキからダウンタウンへ行ってきました〜!
免税店のT ギャラリア ハワイ by DFSにある、オリオリの停留所。アラモアナ行きのオリオリウォーカーがやってきました〜
ワイキキからダウンタウンへは、まずアラモアナショッピングセンターまで行き、ダウンタウン行きへ乗り換えます!
アラモアナ・ショッピングセンターへ到着!
次は。ワード・ダウンタウン行きのウォーカーに乗ります
停留所23番のハワイ州庁舎で降りました
そこから、徒歩およそ10分弱てくてく歩いていきます
クリックでマップ拡大します
ビショップ通りに「アロハ・ポケ・ショップ(Aloha Poke Shop)」があります
ダウンタウンはビジネス街なので、お昼時になるとたくさんのビジネスマンがランチを食べに賑わいます
去年の11月にオープンした、アロハ・ポケ・ショップ。店内は爽やかなブルー調で、ハワイらしい雰囲気があっていいですね
では早速メニューを見ていきたいと思います!こちらは、人気の定番ポケボウル!4種類あります日本語でも書かれているので、とても分かりやすい
この他にも、お好きな具とソースが選べるカスタムボウルもあります!私は優柔不断なので、この定番メニューの中から選ぶ事ができ助かりました
それでは、人気定番のポケボウルをご紹介します
まず一つ目は、ローカルにも大人気!アロハスペシャル
アヒ、ハマチ、サーモン、イクラ、とびこ、玉ねぎ、青ネギ、リム(海藻)、うなぎのタレが入っています
キュウリとミニトマトも入っていて、とってもヘルシーなポケボウルハマチは日本から取り寄せているとか!ハマチ好きの私にはたまりません
アロハスペシャル(レギュラーサイズ$12.95、ラージサイズ$14.95)
お次二つ目は、ハワイアン クラシック
アヒ、イナモナ(ククイの実)、リム(海藻)、玉ねぎ、青ねぎ、塩が入っています。またチリフレイクがかかっているので、ピリ辛でした。※チリフレイク無しもオーダー出来ます。こちらの海藻リムは、ハワイ産!細めですが、しっかりとシャキシャキとした食感があって、新鮮さがわかります。磯の香りがアクセントになって、ハワイの幸を堪能できます
ハワイアン クラシック(レギュラーサイズ$9.95、ラージサイズ$11.95)
三つ目は、スパイシー・アヒ
アヒ、とびこ、玉ねぎ、スパイシーマヨ、ごま油、シラチャーソースが入っています。他のお店のスパイシーアヒと比べると、そこまで辛くなかったです。スパイシーマヨが、アヒといい具合に絡み合って、とてもいいクリーミーな味で美味しかったです
スパイシー・アヒ(レギュラーサイズ$9.95、ラージサイズ$11.95)
最後四つ目は、しょうゆアヒ
アヒ、玉ねぎ、青ねぎ、特製醤油タレが入っています。新鮮なアヒをシンプルに頂くのに、一番ベストなしょうゆアヒ!
しょうゆアヒ(レギュラーサイズ$9.95、ラージサイズ$11.95)
アロハ・ポケ・ショップのアヒ(まぐろ)は、毎日オーナーのジェイソンさんが、朝市で仕入れてきます。だからとっても新鮮
また他のポケ屋さんと違うところは、お店でアヒをさばいて、オーダーが入ってからポケを作るので、味が染み込みすぎていずとっても美味しい!アヒの本来の味もしっかり堪能できます
お店の方たちもとってもフレンドリーダウンタウンに来られた際は是非、アロハ・ポケ・ショップの新鮮なポケボウルをトライしてみてください
オススメです
※価格は全て2017年5月現在のものです。価格は変更される場合があります。
美味しいポケボウルを堪能した後は、ダウンタウンに繰り出します!イオラニパレスにカメハメハ大王の像
帰りは停留所26番「カメハメハ大王像」からウォーカーに乗車し
ダウンタウンは日中はとっても日差しが強く暑いので、サングラス、帽子、お水を持参される事をオススメします
結構焼けてしまいました。。
ダウンタウンはビジネス街というイメージがありましたが、実は歴史的な建造物があったりと見どころたくさんなのです
ワイキキ、ノースショア、カイルアなどとまた違った、ダウンタウンへ是非!
お食事するところも実はいっぱいあって、オススメのスポットですよ〜
また新しい美味しいポケボウルを発見できてよかったです
アロハ・ポケ・ショップ
Aloha Poke Shop
1111 Bishop St
Ste 116
Honolulu, HI 96813
ウェブサイト>>
JTBハワイ Eda