昭和38年に滋賀県彦根市に開業し、現在は国内18都道府県に63店舗を展開する近江ちゃんぽん専門店「ちゃんぽん亭総本家」が、アラモアナセンターのジャパンビレッジウォーク内にオープン
現在のメニューは看板商品の「近江ちゃんぽん」と「豚そば」の2種類。
スープは基本の金、ピリ辛の赤、パンチの効いた黒からチョイスするスタイルで、煮たまごやキムチなどのトッピングによってお好みのアレンジが可能です。サイズはレギュラーとラージの2種類があります
私たちが食べ慣れている「長崎ちゃんぽん」と「近江ちゃんぽん」の違いは、なんといってもお出汁!豚骨や鶏ガラのスープを使用し、中華鍋で具材を炒める長崎ちゃんぽんは中華風、かつお節や昆布で出汁をとり、一杯ずつ手鍋で野菜と麺を煮込んで作る近江ちゃんぽんは京風の味なんです
こちらがオリジナルの「ちゃんぽん 黄金だし」熱々のスープの上にたっぷり盛られた豚肉とお野菜が食欲をそそります!ちなみにラージサイズは麺ではなく具の量が増えるのだそう。旅行中に野菜をたくさん摂りたい人にはうれしいオプションですよね
ちゃんぽん 黄金だし($14/レギュラー)
キラキラと輝く黄金のスープを見てまず感動そしてそのスープを一口飲んでまた感動!かつお節と昆布の上品な出汁に豚肉の旨みが加わって、あっさりだけどしっかりコクのあるスープに仕上がっているんです
こちらはお酒を飲んだ後にいただきたい「ちゃんぽん ピリ辛チゲ」使用しているコチュジャンはただ辛いだけではなくまろやかな甘味があるので、スープにさらなる深みをプラス。カウンターに用意されているお酢を入れて食べると、おいしさが倍増しますよ
私のイチオシは「ちゃんぽん 黒マー油」。パンチの効いた焦がしニンニク油の香ばしさが病みつきになる一杯でした。
ちゃんぽん ピリ辛チゲ($16/レギュラー)
ちゃんぽん 黒マー油($16/レギュラー)
スープのおいしさもさることながら、もちもちの太麺も美味。スープとのバランスも抜群です
スープの素となる”かえし”は日本から、鮮度が決め手の肉や野菜はハワイで仕入れている「ちゃんぽん亭総本家」。食材にこだわりつつも、日本のものと比べて甘さが少ないキャベツを白菜で代用するという柔軟な発想も持ち合わせているのが大きな魅力。日本の「ちゃんぽん亭総本家」では味わうことのできない”ハワイ限定の味”をご堪能ください
ちゃんぽん亭総本家(Chanpontei)
アラモアナセンター内ジャパンビレッジウォーク
1450 Ala Moana Blvd., Honolulu
11:00~21:00(毎日)
http://chanpontei.com/
JTBハワイ ウェブプランニング課