
ビーフ系は日本へ持って帰れませんが、
ポークやチキンなど持って帰れる
ジャーキーもあるんですよ

※お買い上げ前に、パッケージに検査証明が記載されていることをご確認ください。また、日本へ持ち込む際、動物検疫での検査が必要となります。

まずはハワイ滞在中に召し上がって
いただきたい、ビーフオリジナル部門から
調査開始いたします~
その結果、ビーフオリジナル部門1位
となったのは
BallParkのオリジナル
肉厚のジャーキーですが、
半生状態で柔らかく、
甘みもあり、とっても
食べやすく、高評価でした
そして、第2位に輝いたのは、
ロングスのオリジナルブランドで
値段設定がお安めの
Gold emblemのビーフジャーキー
こちらもやや厚みがありますが、
適度な歯ごたえで固すぎず、
噛めば噛むほど肉の旨みが
しっかりと感じられる
ジャーキーでした
次はオリジナルの次に
各社から色々な種類が出ていた
ビーフ・ペッパー部門
そして、この中から
堂々1位に輝いたのは、オリジナルに続き、
またも同じブランドの
BallParkペッパー味
ペッパーの辛味の中にも
ほんのりとした甘みもあり、
肉厚でステーキっぽいお味
BallParkは全体的に食べやすく、
おすすめブランド
この中で1位となったのは、
JACK LINK’Sテリヤキ味
ジャーキー自体は細かいですが、
柔らかくて食べやすかったです
テリヤキは全体的に甘めなので、
お子様も食べれるお味ですね。
最後にご紹介するのは、
ビーフ以外の部門
ポークやチキン系は日本へも
持って帰れるので、
お土産にもいいですね
※お買い上げ前に、パッケージに検査証明が記載されていることをご確認ください。また、日本へ持ち込む際、動物検疫での検査が必要となります。
今回個人的に特にヒットだったのが、
Gold emblemのベーコン
スモーキーなお味は
まさにそのままベーコン
ご飯のお供としても
いけちゃうおいしさでした
Gold emblemブランドは
中々あなどれません
そしてもうひとつのおすすめが、
Kraveのターキージャーキー・レモンガーリック
柔らかくさっぱりとした肉質ですが、
ガーリックとハーブが効いていて、
ついつい止まらなくなるおいしさでした
今回ご紹介した商品も
ワイキキのABCストアや
ロングス・ドラックスで
入手可能なものばかりなので、
ハワイに来られる際は
ぜひトライしてくださいね
次回はホノルルマラソン直前
マラソンランナーにもおすすめの
シリアルバーをご紹介
お楽しみに~
JTBハワイ オリオリ調査隊
オリオリ調査隊の記事一覧は