日本では長崎ちゃんぽんと言えば、昔から誰もが知っているリンガーハット国内だけではなく海外にも展開するリンガーハットは、ここハワイにもあるんです。
長崎ちゃんぽんは、明治時代に長崎で生まれたラーメン。多くの人に安くて、栄養満点で美味しい食事を提供したいという思いから作られたのだとか。
リンガーハットは毎日食べても飽きないちゃんぽんを、より多くの人に広めた先駆けのお店。創業50年今では600店以上の店舗をチェーン展開しています。
リンガーハットのリンガーという名前は、長崎で貿易商を営んでいた有名なイギリス人実業家のフレデリック・リンガーさんからきているそう。
じゃあ、リンガーハットとは「リンガーさんの帽子?」で赤いとんがり帽子なのかなぁと、勝手にイメージしていたところ、ハットとは小さなお家(Hut)と言う意味なんだとか。
ハワイでは、ワイキキ中心にあるロイヤルハワイアンセンター2階のフードコートとアラモアナショッピングセンターのマカイマーケット・フードコートにリンガーハットがあります。
今回はロイヤルハワイアンセンターB館2階のパイナラナイ・フードコートの店舗へ行ってきました。
メニューは写真付きで日本語も書いてあり、とってもわかりやすい
長崎ちゃんぽん、皿うどん以外にも焼きそば、カレー、トンカツなどもあり幅広いメニューが揃っています。
もちろん看板メニューはたっぷり野菜の長崎ちゃんぽん
豚骨ベースでありながら、あっさりとコクのあるスープは、なんだかホッと安心するお味。ちゃんぽん麺は中太のストレート麺で、日本から直輸入というこだわりぶり。
えび、お肉の他、とにかく野菜がたっぷりこの長崎ちゃんぽんにはなんと7種類、255gの野菜が入っていて、野菜の1日摂取量350gのうち、約2/3の野菜が摂取できちゃいます。気づけばスープを飲み干すほどの優しい味で、お子様にもとってもおすすめ
もっとお野菜って方には普通のちゃんぽんの約2倍の480gの野菜が入った、野菜たっぷりちゃんぽん(Fujiyama Champon)もありますよ。
そしてもう一つの看板メニューは長崎皿うどん
こちらのパリパリ麺も日本からの直輸入で野菜もたーっぷり野菜のアンが細いパリパリ麺にからまり、シャキシャキ野菜とパリっとした麺の食感を楽しみながらいただけます。
九州の方は皿うどんにウスターソースをかけるとか。関東の方は酢をかけるという方も多いですね。調味料はカウンターにありますのでお好みでどうぞ
そして、ここロイヤルハワイアンセンター限定のメニューがこちらの焼きそば。日本の店舗にはない特別な1品です。
甘めのソースと麺、野菜が絡まっていて程よい味つけ。どこか懐かしさも感じられます
サイドメニューには揚げ餃子や揚げたこ焼きなんてメニューもありました。
長崎ちゃんぽんと揚げぎょうざ(5個)がセットになった長崎ちゃんぽんセットというお得なメニューもあります。
ガッツリ派にはメニューにはありませんが、長崎ちゃんぽんのみ、麺が2倍の大盛り(追加$3)なんてリクエストもできるそうです。是非挑戦してみてくださいね
他にも気になるメニューはいろいろあります。チキンかつやロースかつなどのメニューも気になるところ。もともとリンガーハットは九州を中心に展開するとんかつの専門店「とんかつ濱かつ」から始まったお店。ハワイにもアラモアナセンターに「六角浜かつ」があります。
そんなとんかつ専門店の系列だから、リンガーハットでも手軽に美味しいとんかつ楽しむことができるんですね。
ロイヤルハワイアンセンターのフードコートは年中無休で10:00~22:00まで営業席数もたくさんあって、アクセス抜群。いつでも気軽に立ち寄れるからお子様連れにもおすすめです
長崎ちゃんぽん リンガーハット
ロイヤル・ハワイアン・センターB館 2階
パイナラナイ・フードコート
2201 Kalakaua Avenue B-210, Honolulu, HI 96815
TEL: 808-923-5055
営業時間:10:00-22:00
http://www.ringerhut-usa.com/jp/shop/store_rh/royal/index.html

コメント一覧