そんなラハイナの中心地から1.6キロ程南に下ると、505 Front Street という数軒のレストランやショップがまとまったポイントがあり、その一角にPacific’Oレストランがあります
せっかくなので私たちはオーシャンフロントのテラス席へ案内していただきました
席へ案内され、まず運ばれてきたのはお通しのパン。パンがふわふわで、お塩がふられたバターと良く合います
こちらは見た目も美しいローカル・ポケ(Local Poke’)
まぐろに海藻、香味野菜がバランス良く混ぜ込んであり、これは日本人の口にもよく合う
ロブスター・ラビオリ(Lobster Ravioli)
こちらもプレゼンテーションが美しい赤いソースはビーツから作られたマルサラビーツクリームソース。
ラビオリの中には椎茸、タマネギ、フェンネルのみじん切りと和えたロブスターがたっぷりトリュフオイルとあいまって絶妙な味わい
オーオー・ファームサラダ(O’o Farm salad)
クラ産の地元の新鮮野菜が使われ、エキストラバージンオリーブオイル、ハワイ産の海塩、柑橘類のジュース、パパイヤの種など(季節によって変わります)で味付けされており、さっぱりとヘルシーな一品
ラム・ラック(Lamb Rack)
香ばしいハリッサセサミで覆われたジューシーなラムに、アスパラガスの天ぷらとペーストされたポテトが添えられています。自家製デミグラスソースと合わせて食べると最高~
マカダミアナッツ・マヒマヒ(Macadamia Nut Mahi Mahi)
ハワイの高級魚マヒマヒ(日本名シイラ)をトーストココナッツとマカダミアナッツでさくっと揚げた一品。
甘すぎないタイ・ピーナッツココナッツソースとのコンビネーションが抜群。添えてあるジャスミンライスとともに食べるのでボリュームも結構あります
サンセットタイムに予約時間を合わせれば、目の前に沈む太陽を眺めながらお食事を楽しむこともできます。サンセットタイムになると店内は混み合ってきたので、予約した方がベターです
スタッフは常に気配りができていて、とてもフレンドリー。
客層も上品で騒がしくない雰囲気もよかったです。もちろんお味も良く、一皿一皿のプレゼンテーションがとても美しいので、是非訪れていただきたいお勧めレストランです
コメント一覧
オリオリ調査隊!オレオ食べ比べ
2018年11月29日