話題沸騰!食べる宝石とも呼ばれるKOHOのボンボンショコラ。その特徴は見た目の美しさ。小さな宇宙のようにきらめく一粒一粒のドームは、色も香りもアートそのもの。青い海からマカダミアナッツ農園まで、ハワイの島々をめぐって集めたエキゾチックなフレーバーが詰まっています。
「KOHOとは、ハワイ語で『選ぶ』と『パドル(櫂)の先』いう意味があり、創業時から革新の精神を持つKOHOの親会社ハワイアンホースト社に敬意を込めたブランド名となっています。
こちらは「EXPLORERI $30」という商品で、コナコーヒーキャラメルとハワイアンシーソルトキャラメル、マカデミアプラリネ、リリコイキャラメルがそれぞれ3個づつ、計12個のアソートアルチザンチョコレートが入っています。
お次は「VOYAGRⅠ $45」。コナコーヒーキャラメル、ハワイアンシーソルトキャラメル、リリコイの他、グアバキャラメル、マカデミアブロッサムハニーキャラメル、マカデミアプラリネが3個づつ、計18個のセットになっています。
「VOYAGRⅡ $45」は、コナコーヒーキャラメル、ハワイアンシーソルトキャラメル、リリコイ、グアバキャラメル、マカデミアブロッサムハニーキャラメルの他、マンゴージンジャーキャラメルが3個づつ、計18個のセットになっています。
こちらはハワイらしいフレーバー1種類を詰め合わせた「SEEKER $15」6個入り。リリコイキャラメル、ハワイアンシーソルトキャラメル、マカデミアプラリネのフレーバーがあります。
また、お気に入りのチョコレートを選んで箱に詰めることも可能。
「TABLETS $12/1枚、$65/6枚」と言われる板チョコもありました!こちらもハワイ産の良質なカカオから作られています。
今回は、マンゴージンジャーキャラメル(左)とリリコイキャラメル(右)を味見!マンゴージンジャーはマンゴーとジンジャーの素材がしっかりと感じられ、少し大人味のチョコレート。リリコイは甘酸っぱく、女子受けするお味でした。どちらも噛んだ瞬間にキャラメルがとろ~りと溶けて美味しかった!
場所はアラモアナセンターのロングスドラックのお隣。こちらのポップアップストアは来年春まで営業予定です。
来年春以降は、まだ場所を移転し常設店で販売予定だそうですが、オンラインでの受付も行っているので、チェックしてみてくださいね。
※サイトは英語のみ。日本への発送も行っています。