パンデミックによって観光が打撃を受ける反面、新しいお店もどんどんと開店していってるハワイ。本日は、そんな新しい店舗のひとつで、この夏ハレイワに開店したショップ「HOUSE OF ALOHA ハウス・オブ・アロハ」をご紹介します。
「メイド・イン・ハワイ」にこだわり、ハワイのアーティスト/クリエイターを支援するという目的を掲げたストア「HOUSE OF ALOHA」。場所はハレイワのちょうど真ん中に位置するハレイワ・タウン・センターの一角。お隣はハッピーちゃんのキャラクターで知られているハッピーハレイワ。
一歩足を踏み入れると、コアウッドを使ったホクレアの模型が飾ってあったり、
壁にはハワイの絵画などが展示されていて、まるでアートギャラリーか、博物館のよう。
奥に行くにつれてユニークなローカルアーティスト/クリエイターの作品が所狭しと並んでいて、わくわくします。
カイルアのハワイアンジュエリーアーティスト「Kristal’s Treasures」のコーナー。
この日、オーナー兼デザイナーのクリスタルさんご自身も作品の入れ替えのためにお店にいらしていました。ご自身のジュエリーのつけ方なども参考になりますね!
彼女の作るジュエリーは、ハワイでとれる貝や素材を使い、手でひとつひとつ打ち込んで制作。ひとつも同じものが無いそうですよ!
特に私が気に入ったのが、こちらのバングル。美しいハワイを思い出せるような素敵なデザイン。その他ネックレスやイヤリングなどもチェーン部分や留め金部分はハンドメイドというには、あまりに精密にできていて、ハイエンドなハワイアンジュエリーの領域に達するクオリティーで驚きです。
インスタグラムにも沢山の作品があるので、覗いてみてくださいね。
View this post on Instagram
次にご紹介するのがマネージャーさんおすすめのこちら。
オーナーのカヴェヒとジェシカは共にハワイ出身のママ。母性の喜びと挑戦を経験するうちに、セルフケアとメンタルヘルスウェルネスが重要だと気付き、パッションを持って立ち上げたのがこの「GUAVA MAMA」。すべてのママ達が自分のベストを感じ、最高になることができるような、セルフケアプロダクトを開発するに至ったそうです。
View this post on Instagram
ちょっと珍しくて目を引くのが、ハワイのお花「ピカケ」や「コーヒー」を取り込んで作られているボディスクラブ。香りがすごく良くて、気分転換にはぴったり。素敵なパッケージがギフトにも良さそうですよね。
コロコロと首筋や手首に塗るタイプのオイル。気分が優れない時なんかに大活躍しそうです!
ママさんチームのカヴェヒとジェシカが開発した「自分に誇りや自信」を持てるセルフケア製品!ハワイの優しくて元気な女性が作っているから、きっと日本に持ってかえって使っても、ハワイのリラックスした気分に浸れて、元気になること間違いなし。
こちらは「PUNA NONI」というカイルア発のナチュラル製品。ソープ、ヘアケア、ローション、リップなどボディケアラインナップが充実しています。
すごいのが、ポリネシア地方に伝わるスーパーフルーツの「ノニ」のオイルや、ジュースがこれらのボディケア製品の中に含まれていること!なんだかつけるだけでめっちゃめちゃ免疫力があがりそうです。
なんでも、消防士だったオーナーのお父様がある日、高血圧である事を知って、処方薬をとっていたそうですが、副作用がきつくて、どうしたものかと考えていたところ、御祖母様が作っていたハンドメイドの「ノニジュース」を思い出したそうです。古くからハワイやポリネシアで薬として用いられていたノニ。処方薬をやめて、ノニジュースを飲みだすとなんと、4カ月で高血圧の改善がみられた事から、ノニ製品や、関連のボディケア商品の開発がはじまったとか。
View this post on Instagram
パラベン、硫酸塩、香料、化学薬品は一切使用せず、GMO、ビーガン、大豆およびグルテンフリー、アニマルテストフリーと環境に優しい安全な製品づくりをモットーにして人体と環境に配慮したプロダクトづくりにも力を入れています。
上の写真は100%オーガニックのノニパウダーとカプセル。パウダーはテーブルスプーンの半分をお好きなジュースやスムージーに混ぜていただくというもの。こちらのノニ製品は美容に高い関心を持っている韓国のお客様が爆買いされているということで、興味深いですね!
香りもハワイらしいものがいくつもありますので、楽しく選んでいただけますよ。
私は、写真右端の、ハワイではレイに多く使われる香り高いチューベローズのお花の香りのローションを購入しました。他のショップには置いてないハワイらしい香り、さらっとした着け心地、やけど後のちょっとザラツキの残った部分に塗っていますが、日ごとにお肌がしっとり柔らかく整っているのがわかり、大変気に入っています。
View this post on Instagram
「HOUSE OF ALOHA」では、アパレルも充実しています。まずはこちら、ハワイアンな大判デザインが素敵なキモノタイプのアウター。これはビーチでもディナーなどのお出掛けにも活躍します!
こちらのマネキンのように、エッジの効いたシャツと組み合わせるとまたちょっと違った雰囲気で楽しめるから、活用度高し。
Tシャツもバラエティー豊富に。
キッズの素敵なお洋服もありました。フラガールになれる、パウスカートとブラセット。
ハワイアンなパタンと洗練されたデザインのドレス。
この写真のモデルちゃんのように着こなしたらきっと映えるでしょうね~。
大き目のトートバック各種。デザインがやはり、ローカルアーティストの目で選ばれたものなので、あまりお見掛けしないものばかりで、目移りしてしまいます。
絵画をそのままプリントしたような、おしゃれなショッピングバッグ。これもなかなか見掛けないデザイン。
クラッチバック各種。さりげないパタンが素敵ですね。
こちらは日本人女性クリエイター「SWEET HANAKO」の作品です。ひとつひとつの作品から手作りの優しさが溢れていて、素敵でした。
SWEET HANAKOのワンコ用グッズ!こんな可愛らしいネックチーフ。リバーシブルだから二通り楽しめますよ。
リボン&ネクタイに形をかえられるタイプもあります。
ノースショアのファーマーズマーケット発の大人気キャップブランド「ROUTE 99 HAWAII」。
「share Aloha Worldwide, one cap at a time.」をスローガンに、オンライン販売をメインとして展開しています。店舗で取り扱いしているところはハワイでも多くはありません。またその店舗でも売り切れ続出なので、「HOUSE OF ALOHA」で実際に手にとってみることが出来るというのは、すごいラッキーなチャンスなのです。
刺繍ステッチや素材感が気に入ったら、チャンスを逃さず購入してみてくださいね。ところで、「ROUTE 99 HAWAII」のウェブサイトでは、日本からもキャップやTシャツなどの購入ができますので、チェックしてみてください。
フード系も充実しています。コーヒーでおなじみのMULVADIのパンケーキミックスと、DIP INTO PARADISE社のリリコイシロップ。両方ともメイド・イン・ハワイです!
左から、ハワイ島のBIG ISLAND BEES社の人気オヒア・レフア・ハニー。レフア&シナモン、マカダミアナッツ&ブロッサムハニー。
同じくハワイ島のBUDA’S CUP社のママキティーとホワイトティー。ハワイ島ではお土産として見掛けることが多いですが、オアフ島で買えるのは嬉しいですね。
美しいパッケージが目を引く、職人仕上げのグルメコーヒー‛IIWI KONA COFFEE(イイヴィ・コナ・コーヒー)各種。ハワイ通の方へ贈り物にするのにおすすめ。
今回、店舗内をくまなく案内してくれた、マネージャーのジェシカさんと娘さん。ミスコンテスト女王のような美しさにビックリでしたが、お優しくて、気さくなお人柄でとっても親切。お店にお立ち寄りの際は声かけしてみてください、きっと親身になって対応してくれますよ。
いかがでしたか?ハワイのアーティストによるハンドメイドの商品はどれも個性的で、魅力的ですよね。観光客でけでなく、ローカルのお客様も多かったのが印象的でした。
量販店で販売されている「ハワイのお土産品」とは一線を画する、メイド・イン・ハワイへのこだわりと、パッション、そしてハワイのアーティスト&クリエイター支援をバックボーンに展開する「HOUSE OF ALOHA」。ノースショアへお立ち寄りの際はぜひ訪れてみてください。