サーフアーティスト、豊田弘治氏へ6つの質問(EVERYDAY ALOHA/エブリデイアロハ)

2021.08.05買う

ハワイを拠点に活躍するアーティストとオリオリハワイのコラボレーションブランド「EVERYDAY ALOHA(エブリデイアロハ)」が誕生して、約3カ月が経ちました。→ 過去記事はこちら

今回は、オリジナルロゴの制作者である、豊田弘治(トヨダコウジ)さんをご紹介いたします。

koji-toyoda

1962年大阪生まれ。デザインスクール卒業後、デザインスタジオを経てフリーランスのグラフィックデザイナーへ転身。子供の頃から絵を描くことが好きで、アーティストを目指しニューヨークへ渡ったこともあるそうです。

また、豊田さんはサーファーとしても知られています。15歳の時にサーフィンに出逢い、サーフィンがライフスタイルの一部に。これまでに、ハワイをはじめ、ニューヨーク、ヨーロッパ、カリフォルニアなど各国を訪れ、改めてサーフィンが自分の日常になくてはならない大きな存在であることを実感されたそうです。そのことがきっかけとなり、サーフィンからインスパイアされた作品の制作を開始、そして “サーフアーティスト” となりました。

(アートプリント After Session by Koji Toyoda $35.00)

さて、そのような経歴をお持ちの豊田さんに6つの質問です!


 

Q1.グラフィックデザイナーからアーティストになったきっかけは?

子どもの頃から、もともと絵描きになりたかったので自然な感じです。ちなみに今も、グラフィックデザインも好きなので、そちらもやっておりますよ〜

Q2.豊田さんの作品のテーマとは?

Peace, Happiness, Love and Thankful(平和、幸せ、愛、感謝)です。

Q3.豊田さんの作品のモチーフである「スマイル」に込められた想いとは?

笑ってると人生が楽しいです。

Q4.コロナ禍で生まれた「EVERYDAY ALOHA」ですが、オリジナルロゴ制作にあたり、コロナ禍ならではの経験や想いなどは込められていたりしますでしょうか?

コロナ禍でも、皆さんハワイをイメージし、元気で毎日過ごして欲しいなぁ〜、という想いを表現しました。

Q5.ハワイのお気に入りスポット&フードは?

カウアイ島のハナレイやワイキキのポップス(サーフポイント)。フードは、やっぱり朝に飲むコナコーヒーかなぁ〜

Q6.世界中のハワイ好きの皆さまへメッセージをお願いします。

ハワイは、地球の「おへそ」だと思うので、コロナが終息し、また行けるようになったら、大自然のエナジーをいっぱい体感しましょう。


 

豊田さん、どうもありがとうございました!

オリジナルコレクションでは、トートバッグ、Tシャツ、キッズ用Tシャツ、キャップ、ロゴステッカー、キーホルダー、ペット用カラー&リーシュを展開中。ハワイを愛するアーティストが想いを込めて制作した、EVERYDAY ALOHAのデザインの数々をお楽しみください。

Everyday Aloha ロゴトート $32.00
Everyday Aloha ロゴTシャツ ネイビー $38.00
Everyday Aloha ロゴTシャツ ホワイト $38.00
Everyday Aloha デニム キャップ $38.00
Everyday Aloha キーホルダー $7.00

その他、豊田さんの素敵なアートの数々、また、コラボレーションアイテム(Greenroom x Koji Toyoda)なども沢山取り揃えておりますので、公式オンラインショッピングサイトでチェックしてみてくださいね!

(壁掛けオブジェ Wall Object Rainbow by Koji Toyoda $800.00)

豊田弘治さんのアートはこちらから

今後も色々な情報を発信していきます。公式インスタグラムでは随時最新情報を更新しておりますので、是非フォローをお願いいたします!

EVERYDAY ALOHA
▼公式オンラインショッピングサイト
https://oliolimarket.com
▼商品や購入に関するお問い合わせはこちらから
https://oliolimarket.com/pages/contact-us
▼公式インスタグラム/エブリデイアロハ(@olioli_everydayaloha)
https://www.instagram.com/olioli_everydayaloha
▼公式インスタグラム/オリオリハワイ(@oliolihawaii)
https://www.instagram.com/oliolihawaii

この記事をシェアする

サーフアーティスト、豊田弘治氏へ6つの質問(EVERYDAY ALOHA/エブリデイアロハ)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

後で読む

この記事の関連情報

「買う」の最新記事