
ワクチン接種も進み、ハワイ旅行もそろそろ考えたいなと迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時必要なのがPCR検査。日本ではハワイ州政府指定の病院で、もちろん日本語で受けられますが、ハワイではどこで受ければよいのか、日本語は通じるのか、予約の仕方は?など分からない方も多いはず。
そこで今回は、スタッフは全て日本人。予約もお問合せも、もちろん日本語対応で安心の「アロハPCRテスト センター by ロバーツハワイ」をご紹介します。
場所はカラカウア大通りとワイキキビーチウォークの角にある「バンクオブハワイビルディング」の6階。1階にはロングスドラックがあります。
まずはこちらのエレベーターで6階へ。
エレベーターを降り、右手へ進むと直ぐにこちらのサインが見えます。
入り口を入ったら、まず手の消毒を行います。
次は検温。38℃以上ある方は検査を受けられませんので、体調不良を感じた場合は、事前に電話連絡をして指示に従ってください。
また、テスト30分前の飲食(水も含む)、喫煙、歯ブラシは厳禁です。もしいずれかを行ってしまった場合は、その場で30分お待ちいただくことになります。
検温をクリアしたら、指定された番号の受付へ。
ご予約されている方は、事前に届いているQRコードをスキャンします。直接スマホなどからスキャンできますので、印刷しなくても大丈夫です。また、ご予約がなくても直接検査を受けることもできます。
手続きが完了したら、こちらのPCR検査キットを受け取ります。
キットを持ち奥のデスクへ移動し、検査方法のレクチャーを受けます。両方の下の歯茎のすき間をそれぞれ10回づつこすります。
(以下は、唾液検査の場合の手順説明となります。JTBハワイオプション.comでは鼻腔検査を販売しております。)
終わったら、ブラシを下にしてキャップを閉め、よく振りましょう!
最後に名前が見えるようにラベルを貼り、、、
こちらのトレーに入れ、検査は終了です。思っていたよりも簡単に検査が完了。もし不安な事があっても日本語で質問できる点もよいですね。
検査結果は通常12時間以内にEメールでお知らせされます。お値段は$146(税込み)となっています。
また検査結果の印刷をご希望される場合は、パスポートを持参していただければ、こちらの検査場で印刷もしてもらえます。
検査結果に関する詳細はこちらからご確認いただけます。
検査をするタイミングですが、72時間前だと何かあった場合ギリギリで間に合わない場合もあるため、48時間前がおすすめとのことです。
ご予約は下記から!
(以下、JTBハワイオプション.comでは唾液検査ではなく、鼻腔検査を販売しております。)