島全体がフォトジェニックなハワイ。
数ある写真スポットの中でも、ここぞという場所で使いたいのが全方向を撮影できる360度カメラ!
今回は、ハリウッド映画界も認めるハワイ屈指の映えスポット・クアロア牧場で、新感覚のアクションカメラ、インスタ360EVOを使って360度!全角度からまるごと撮影してきました。
インスタ360EVOとは・・・
広げて180度3D撮影、折りたたんで360度撮影できるハイブリットアクションカメラです。専用スマホアプリとの連動も簡単で、撮影した動画や画像の編集も可能、さらにインスタグラムなどSNSへの投稿もそのまま出来るという楽しいカメラ。
今回は、別売りの見えない自撮り棒も手に入れて、撮影に臨みます!
◆奥行き感のある180 度 3D VR (写真+動画)
◆まるっと全てを記録する360 度撮影(写真+動画)
◆5.7K 動画+1800 万画像数 360 度写真の高画質
◆FlowState 強力な手ブレ補正で動いても滑らかな撮影
◆小さな惑星にいるような不思議なリトルプラネット撮影(写真+動画)
◆時間の流れと視点をコントロールするTimeShift撮影
EVOは180度3D撮影にも対応しており、別売のケースをつければ裸眼で3D映像を楽しむことができます。いつでも思い出を臨場感のある形でよみがえらせます。別売りケースはこちら→Insta360 HoloFrame
>>インスタ360EVOのアマゾン商品ページはこちら
>>インスタ360EVOのソフトバンクセレクションオンラインショップはこちら
さてクアロア牧場はワイキキから車で約60分。雄大なコオラウ山脈の谷間にある敷地の広さはなんと東京ドーム約450個分。
ジュラシックワールド、ゴジラ、ロストなど数多くのハリウッド映画や、人気TVドラマの撮影、日本のコマーシャルやテレビ番組などでも引っ張りだこのクアロア牧場の絶景を存分に360度カメラに収めるために、今回は、
・穏やかなカネオヘ湾をのんびり周遊できるオーシャンボヤージツアー
・6人乗りの4WDで美しい渓谷を走る迫力満点のラプターツアー
2つの人気アクティビティに参加してきました!
まずは、インスタ360EVOで撮影した360度楽しめる動画をご覧ください。
オーシャンボヤージツアー
パソコンならマウスで、スマホなら指先で動画の画面をなぞるように動かしてみてください!動画がくるくると動いて、360度の景色を見ることができます。
動画は編集の都合上画質を下げていますが、5.7K解像度での360度動画は感動の高画質です。
ラプターツアー
くるくると画面の方角を変えてみるとクアロア牧場の青い海、緑いっぱいの渓谷や、頭上に広がる大きな空を普通の動画以上に体感できます。ぜひ、動画をぐるぐる動かしてじっくり見てみてくださいね!
では、今回参加したアクティビティの詳細をご紹介しますね!
最初に参加したのは、オーシャンボヤージツアー。
クアロア牧場からバスで4分ほど、海沿いの敷地へ移動後、まずはこちらのボートで古代ハワイアンの魚の養殖池を渡り、クアロア牧場所有のプライベートビーチ「シークレット・アイランド」へ向かいます。このボートライドは10分くらいですが、絶景な写真がたっくさん撮れるのと、映画の撮影スポットについていろいろ知れるのが◎。
プライベートビーチに到着したら、探検家になった気分にさせてくれる、トロピカルなハウツリーの林のトンネルを抜けて。
クアロア牧場のプライベートビーチに到着。
ここからカタマラン(双胴船)に乗り込んで出発!
青い空とエメラルドグリーンの海、目の前にみえる雄大なコオラウ山脈の景色はどこを取っても絶景!
潮風も心地よくて、気分も最高~!!ちなみに前方に陣取ると沖に出た際にバシャーンと打ち付ける波を楽しめますよ!
チャイナマンズハットが目の前に見えるところまで来ました!
近くに来ると意外と大きくてびっくり!!
ちなみにインスタ360EVO本体には画面がついていませんが、スマホアプリで簡単にカメラに接続できるので、どう映っているのか手元で確認しながら撮影できます。
120cmまで伸びる見えない自撮り棒(別売り)で高さを出すと、まるでドローンで撮影しているかのように高い位置からのアングルで360度撮ることが出来ます!
ゆったりとクルージングを楽しんだ後は、次のアクティビティ、ラプター(1時間コース)へ!
最近スタートしたアクティビティーラプターは、6人乗りの4WD(四輪駆動)。クアロアの大自然を駆け抜ける迫力満点のワイルドなツアーです!
家族や仲間同士だけで乗車できるので、プライベート感があるのも嬉しいポイント。
子どもは5歳から乗車が可能なので、四輪バギーは年齢制限で参加できなかったファミリーもラプターならみんなで楽しめます。
安全のためヘルメットの着用は必須となります。サイズはSMLとあり豊富です!
ヘルメット用のヘアネット、マスクとサングラスも用意されていますがこちらはお好みでOK。
(砂ぼこりの舞うオフロードを駆け抜けるためマスクとサングラスは強くオススメします!)
ツアーの前に日本語の案内ビデオを見ます。
特に運転手の方は、ラプターの操作方法、運転方法や注意事項など聞き耳を立ててくださいね!
クアロア牧場からは、「汚れてもよい服装でご参加ください」、とご案内があり、そのつもりで用意してきたのですが・・・ここまで汚れるとは!!
スタート時点、いや、ラプターに乗り込んだ時点ですでに想像以上の砂ぼこりです。
さて出発でーす!
コースは、ガイドさんの車が先導し、それについて行くので迷うことはありません!
木漏れ日が気持ち良い林の中を駆け抜けたり、
水平線が大きく見渡せるに丘に上ったり、
牛や馬の居るのどかなエリアを走ったり・・・とても表情豊かなコースです。
コース半ばのカアアヴァ渓谷の見晴らしの良い場所でいったんラプターを降りて休憩です。
ここでスタッフさんが恐竜のおもちゃを使ってこんな面白い写真を撮ってくれました!
写真の後には、じゃー次はここで叫びながら走って!!って言われて、??と思いながらもやってみると・・・
今度は恐竜から慌てて逃げている動画を撮ってくれました!
ハリウッド映画に負けないくらいの緊迫のシーンが撮れましたよ(笑)JTBハワイのインスタグラム@jtbhawaiiのストーリーハイライトに動画を載せているのでぜひチェックしてみてくださいね!
他にも、映画ロケ地ツアーで立ち寄るゴジラの足跡、
ジュラシックパークの恐竜の骨が散らばったエリアなども通過して、デコボコの道に揺られながらも、周りから目が離せません!
ちなみにラプターは車高が高く、窓が無いので、動画や写真撮影にはぴったりです!
運転手の方は運転に集中しないといけませんが、同乗者は席につかまりながらも動画や写真撮影が楽しめました!
ラプターは時速15マイル(時速約24キロ)で走るのですが、オフロードの山道を登ったり下ったり、ときおり大きな水溜りも走り抜けたりして、とってもワイルド!
またご覧のようにフロントガラスがないので砂ぼこりを真正面から思いっきりかぶります。
「本当に」汚れても良い服装、持ち物、そしてマスクとサングラスでご参加くださいね。
普段こんなハードな道を走ることはほぼ無いので、貴重な体験でした。運転好きの方は腕の見せ所かも!?
スタート地点に戻ってきたら、全身砂ぼこりで真っ黒!
皆さん、設置してある手洗い場に直行していました。
マスクとサングラスをしていましたが、それでも顔面が泥だらけになっていて、みんなで鏡を見て笑ってしまいました~!
写真映えスポットとしてだけでなく、思い切り遊べるスポットとしても文句なしのクアロア牧場!
360度カメラ、インスタ360EVOでその魅力を余すことなくお届けできたでしょうか!?
次回のハワイではぜひクアロア牧場に行ってみてくださいね。
最後に。。牧場のスタッフさんが撮影の小道具に使っていた恐竜のグッズが、なんとクアロア牧場のお土産コーナーでも販売していました。はじめに購入してからジュラシックパークの各撮影地で使うと、面白い写真が取れるかも♪参加したJTBハワイスタッフ全員が気に入ってしまったオススメお土産グッズ情報でした!